※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那のことです。会社の関係で仕方ないんだろうけど、旦那が帰ってきて…

旦那のことです。会社の関係で仕方ないんだろうけど、旦那が帰ってきてから週3くらいで銀行などに用を足しに行きます。。
17時頃に銀行などに行くのですが、子ども達が毎回行きたがりす。そんな時間から私は子どもたちと外に出てほしくないし、毎回泣いたり怒ったりして大変だから、仕事帰りに行ってほしいと伝えているのですが、めんどくさいとのことでした。でも帰ってきてからの方がめんどくさいと思うけど…と伝えるといちいちうるさいって言われてしまい。挙句にこう言う時に子どもたちを引き留める術は無いの?てかこんなに外に出たがるってことは、ママは幼稚園帰ってきてからどこにも連れていってあげてないからじゃない?と言われました。幼稚園から帰ってきてから、家で遊んであげたり水遊びしたりしてます。でも子どもって、家遊びで満足したとしても、車乗って外出となると、それとこれとは違いますよね?
私が上の子にそれはやめてほしいと伝えると、上の子がママダメって言うからって旦那に言うと、なぜか私が旦那から責められます。かわいそうって。
どうしたらいいですか?子どもたちを泣かせてでも行かせなければ良いのはわかってます。でも旦那から責められるのも、子どもたちが怒ったり泣いたりするのをなだめるのも疲れました。

コメント

もちもち

銀行だけですよね?
連れてってもらえばいいんじゃないですか?
そしたらママさんゆっくり出来ますし。家事なども集中出来ますし。
それにうちの子は最初は行きたがったけど今や雑用にはついて行きたがらないので、そのうち行かなーいってなるかもですよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    銀行だけの日もあればゲームセンター寄ったり、無駄にスーパー行ったりしてます。
    一番ネックなのが、帰りの車で寝ちゃったりがしょっちゅうなんです…
    起こすのも大変なんですよね。
    子ども2人を連れて行くのは旦那1人じゃ無理なので、下の子は大泣きさせて強行突破で行ってます。下の子をなだめるのも辛いです。。

    • 8月30日
  • もちもち

    もちもち

    えーそれはめっちゃ迷惑ですね😤
    なんだか雑用と言いながら家に居たくないの?とか思ってしまいます💦
    2人連れてくの無理なのもね…乳児じゃないんだから出来るでしょって気がしますけど優しいですね😂
    子供、変な時間に寝られると困りますよね…夜寝てくれなかったりぐずったり。大泣きなだめるの誰だと思ってるんだ💢
    本当帰りについでに行けよって感じですね!なんのアドバイスにもならないですみませんが、旦那さんイラつきます‼️

    • 8月30日