※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

5ヶ月の息子が泣かず、笑顔も多いが心配。同様の経験がある方がいればアドバイスをお願いします。

【5ヶ月の息子が泣かないことについて】

5ヶ月になった息子が全く泣きません😅

朝は5〜6時に起きてベビーベッドで1人ゴロゴロ、
私たちが起きて目が合うと満面の笑み(笑)
ミルクは基本5時間間隔で1日4回ですが、
5時間以上空いても普通に遊んでたり、お昼寝😴
あまりにも空腹でぐずらないので、
この前ミルクあげるの忘れてしまったくらいです💦

昼間起きてる時も基本はおもちゃで1人遊び、
私がいなくなっても全く泣きません。
もはや家に置いて買い物行けそうなレベルです😅

目はしっかり合いますし、笑う回数も多いので
発達に問題無いかと思うのですが…

黄昏泣きも全くなく、夜も19時頃になると
1人でバウンサーで寝ています😴😴
※ワンオペの日は夕飯作り〜食べ終わるまで
バウンサーで待機してもらってます!

寝かしつけもベッドに置いたら10分ほどで寝るので
夜泣きや寝る前のぐずりは見たことがありません😅

夜泣きやぐずりで大変な方がいる中で
そんな贅沢な悩み💢と不快に思われたらすみません。

逆に泣かなすぎて心配なので
同じような方いたら教えてほしいです🥺

コメント

deleted user

お気持ち分かります😄
娘も3ヶ月から急にセルフネンネ。泣かずにお腹空いたら「ぱ!」と教えてくれていました。

人見知りや黄昏泣きどころか、夜泣きと後追いも一回もなくて…
1歳半くらいの時に小児科に相談に行きました😅

「愛着形成がとっても上手にできたんだね〜。
情緒の発達も早い!バランスもいいから、ただのお利口さんです。」
と言われました。笑

恥ずかしいよりも、安心感の方が強かったです。
今、6歳(年長さん)ですがやはり手のかからないお利口さんです😊

  • ままり

    ままり


    回答ありがとうございます😭あまり泣かないのって、愛着形成が上手にできたってことなんですかね😳⁈小児科の先生、とても素敵な先生ですね😭✨娘さんもお利口さんに育って本当に素晴らしいです☺️💕回答見て少し安心しました、、!

    うちの子も、お利口さんゆえの泣かない子であってほしいです🫣✨

    • 8月30日
  • ままり

    ままり


    さすがにイヤイヤ期はありましたか🤔??

    • 8月30日
  • deleted user

    退会ユーザー


    イヤイヤ期は2歳のお誕生日にきました。
    1日1回、5分泣くだけのものでした😂
    1歳10ヶ月から文章で会話できていたので、「1人で泣きたい」とか「抱っこして」とか教えてくれていたので楽でした。

    心が成長してお姉さんになってるんだよ。不安だと思うけど大丈夫なんだよ。って教えたら1ヶ月たたず終わりました☺️

    • 8月30日
  • ままり

    ままり


    娘さん本当にお利口さんですね🥺✨娘さんの性格もあるかもですが、ママの接し方もお利口さんになる育て方なんですねきっと☺️

    うちもイヤイヤ期がきたら、しっかり教えてあげようと思います🥺(本題とそれてしまいすみません😂💦)

    • 8月30日