
子供の食事のストレスについて相談です。食事が難しく、イライラしています。どうしたらいいでしょうか。
【子供の食事のストレスについて】
ご飯の時間が本当にストレス。
全然食べない、落ち着きない、食べたくないからずっと喋ってる、うるさい、1口食べては「わーすごいじゃーん!」と盛り上げる。疲れました。必死に笑って楽しく食べるよう促してます。「これ食べるとめっちゃ強くなるよー大きくなるよーすごいねこんなに食べて!」と。こんなこと毎回毎回やって、食べさせてあげたり、あれこれ試行錯誤してやっと食べ終わる。本当にイライラします。もう作らんからな!!!と怒ったこともあります。毎食食今日はスムーズに食べるかなぁ、、、と観察するの疲れました。どうしたらいいでしょうか
- はじめてのママリ🔰(5歳5ヶ月, 19歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちの子も偏食の少食です。
私もイライラするので、最近は思い切ってご飯の量を鳥の餌かってくらい減らして出してます😅
白米、おかず、汁物をそれぞれ30〜50グラムくらい…離乳食より少ないです😅
でも、本人が少しでも「食べれた感」を実感できた方がいいのかなぁと思い、やってみてます。
はじめてのママリ🔰
なるほど、、、それ試してみます。お腹空かないのかな大丈夫かなと心配になっちゃいませんか?朝は小さいバナナ1本しか食べません。
はじめてのママリ🔰
幼稚園や保育園には通っていますか?
うちの子は園では好き嫌いせず完食しているらしく、そこで栄養摂れてるならまあいいかと割り切れてます💦