
育児にイライラし、心療内科に通っている女性が、子どもに対するコントロールが難しく、負担を感じています。周囲に頼りすぎている状況で、自分を消したいと感じています。
育児がうまくいかないというか自分の気持ちがうまくコントロールできません。
1日のはじめにどうしてもこう動こうとシュミレーションしてしまいます。子どもにその事を話して、その通りにならないとイライラしてしまい爆発してしまいます。主人から予定を義務にしてはダメ、無理しないと言われてしまいました。
先月から心療内科に通っています。子どもに対するイライラがすごいです。可愛いのですが、思い通りにならなかったり、子どもがちょっと出来ない事を見ると発達障害なのではないかとか、さっき怒った事で子どもの自己肯定感は低くなるのではないかとばかり考えてしまいます。
薬を飲んでかなり良くなってた気でいましたが、一昨日も昨日もイライラしてしまい、子どもにとってはいきなり母親が機嫌悪くなったという体験をさせてしまい、もう自分は消えてしまいたいと思います。翌日まで気持ちの歪みは引きずってしまい、今日もだるくてしんどくて義理の両親にみてもらってます。周りに頼りすぎてしまっています。義理の両親や主人にかなり負担になってます。
- はじめてのママリ🔰
コメント

レンコンバター
ママの健康が一番だと思います。
子育ては上手くいくことなんて不可能な仕事なんですよね。
この通りに!とか諦めることができたらどれだけ楽か。
とりあえずあまり気負わずに、ご飯さえ与えて愛情だけ与えて、あまり感情ださずに淡々とやることに徹するのはどうでしょうか?
言うのは簡単ですが、真面目に頑張ってるから怒りが湧くのです。
頑張ってる証拠です!
はじめてのママリ🔰
思い通りになんて全くいきませんよね…。私はこうしないととばかりです。たぶん他のお母さんは許容してるちょっとしたことでもひとつひとつ気になってしまいます。なんかその時に注意しないと後々大変な事に繋がるのではないかと考えてしまいます。イライラをなんとか子どもに向けないようにしましたが、自分で消化できずコンビニで爆買いして爆食してしまいました…。
あまり感情出さずに淡々と…やってみます!
レンコンバター
すごいです。
私は早々に諦めて、、、
朝ごはんに綿あめでしたよ今日は🥲
毎日ではないですが、
本人元気ですしたまにはいっか!たまには、、、の言い訳で子育てしてる感じです😂
その子を締め付けすぎると子供もいつか爆発するかもですし、愛情もって厳しくするか、そこが結局キモかなと思います。
良かれと思ったやっても
本人がどう感じているか。
お子様ともよく話し合ってみてくださいね❤️
はじめてのママリ🔰
遅くなりごめんなさい。
私は本当に皆さんのようにしっかりできてなくて毎日怠けてます。テレビだってつけっぱなしの時もあり、いけないなと思いつつ何もできなくて。なんかこうしなきゃが本当に強くて息子には締め付けてるかもしれません。本人がどう感じてるか…親の部分しか見てませんでした🥲
レンコンバター
うちなんてほぼいる時はディズニープラスみまくりですよ!でもテレビからも学びはあるので、そんなに気にしなくても大丈夫ですよ✨
勉強とか遊びとか、やるときはやる!だけしっかりやってくれたらそれ以外は本人の自由にさせてます。
人に迷惑かけることをしそうなときはもちろん注意しますが、それ以外は伸び伸びさせてます。
子供の頃しかダラダラできないし、存分に自由にさせることも必要かと思います❤️
はじめてのママリ🔰
テレビからも学びはあるんですね😭ただゲーム実況とか見ちゃうので考えたいと思います!
しっかりやってくれたらあとは自由に…なんだかギチギチやらせてました…メリハリが必要なんですね🥺しっかりさせなきゃ、息子は本当にやんちゃでなんでそんな無駄な動きできるの?みたいなことが多いです。人に迷惑かけなければ見守りたいと思います。
レンコンバター
男の子は本能のまま、体力のままに動きますしママは大変ですよね🥲
大人にとっての無駄は子供にとっての成長、学びの機会らしいです。
なので、見守るだけで良いと思います。
約束はしっかり守ること、やる時はしっかりやる、人に迷惑かけたり傷つけたりしないこと。それができることを目指せば二重丸かなと私は思いますよ🌟