※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もろもろもろん
子育て・グッズ

離乳食用のうどんについて、安く手軽に調理したいと考えています。スーパーで売っている20円くらいの乾麺を使えるかどうか、使っている方がいらっしゃるか教えてください。

離乳食のうどんは何を使っていますか?
基本的に主食はおかゆ(やっと最近食べるようになった😹)、じゃがいもだったのですが、そろそろ3回食をと考えており、主食を見直そうと思っています。

アトピーもちなので、アレルギー心配して、パンがゆ3さじ、ベビーフードのおうどん(グーグーキッチンのしらすとわかめの煮込みうどん完食)は食べられていますが、それ以降ずっとおかゆでした。
いざ、離乳食用にとはくばくの乾麺のうどんを買いましたが、ゆで時間がめちゃくちゃ長い&高いので、安く手軽に入手、調理したいと考えています。

スーパーで売っている、一袋20円くらいのうどんは、さすがに離乳食向きではないですかね?😅
使ってるよーというかた、いらっしゃいますか?
調理法も合わせて教えてほしいです🙇

コメント

ママリ

普通にスーパーで売ってる安いうどんを塩抜き+柔らかくするのに少し長めに茹でて使ってました!

  • もろもろもろん

    もろもろもろん

    ありがとうございます。
    しおぬき、柔らかくするためにどれくらいゆでていますか?
    味付けも教えていただけると嬉しいです🙇

    • 8月30日
  • ママリ

    ママリ

    だいたい5〜6分だったと思います!
    下の方と同じく袋の上からみじん切りにして茹でて冷凍してました!
    うちは常に手作りの野菜ミックスを冷凍ストックしてたので、それにわかめや卵を追加して和風だしで味付けた汁にうどんぶち込んで終わり!とか、ツナと野菜のみじん切りと一緒に炒めて焼きうどん風とかにしてました!

    • 8月31日
mimimimi

一袋20円のうどん、離乳食に普通に使ってます🙌🙌
袋に入った状態で包丁でみじん切り→袋から出して、お鍋で茹でる→使う分だけ器によそって、残りは冷凍してます🌱

我が家の包丁は全然大丈夫ですが、切れ味の良すぎる包丁だと、袋のままみじん切りすると袋が切れちゃうかもなので、そこだけ気をつけてください😂

  • もろもろもろん

    もろもろもろん

    ありがとうございます。
    ゆで時間はどれくらいにされていますか?
    1回になんグラムくらい食べていますか?
    味付けなど教えていただけると嬉しいです🙏

    • 8月30日
  • mimimimi

    mimimimi

    ・ゆで時間はだいたい5分です🌟

    ・食べられる量は個人差があるとは思いますが、うちの子は80gくらいです🌟

    ・味付けなしでそのままゆでてます🌟
    食べさせる時にしらすを混ぜたり、わかめを入れたり、野菜を入れたり、和光堂の和風だしを入れたり…で、毎回何となくで味付けしてます🙆‍♀️うちの子は味付けなしでも食べますが😅

    • 8月30日
  • もろもろもろん

    もろもろもろん

    5分でしっかり柔らかくなるんですか😮
    レシピとかみると10分煮込む、とかあって、そんな時間かかるの!?ってなってました😅

    10ヶ月だとしっかり食べられるようなってくるんですかね?😊
    うちはあと1週間で9ヶ月なので50gくらいは食べてほしいところです🤔

    そのまま茹でて、後でお野菜や出汁と合わせるんですね!
    和光堂のは野菜スープしかもっていません😩💦
    家で出汁をとったこともないので、味付けが不安です。
    おかゆは、味がないものだとオェってなっているので、うどんにはトマトペーストとミルクなどで味をつけてみようと思います!

    • 8月30日
  • mimimimi

    mimimimi

    乾麺のうどんではなく、冷蔵の安いゆで麺のうどんですよね😳??でしたら、ゆで時間5分程度で十分だと思いますよ🙆‍♀️

    うちの子は低月齢から離乳食大好きで、7、8ヶ月の頃からうどん60g前後食べていましたが、食べられる量は本当に個人差があるので、無理してたくさん食べさせるよりも、少しずつ増やしていけたらいいかと思います☺️

    和光堂の野菜スープでもいいと思いますよ😊コンソメでもトマトソースでも何でも🙆‍♀️🙆‍♀️
    ゆでる段階で味付けしてももちろん大丈夫ですが、私の場合その方が面倒なので、食べる時の味付けにしています😅

    • 8月30日