※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

ママが働く際の託児所利用についての悩みです。主人に子どもを預けて働く予定があるが、託児所完備の求人を勧められ、イライラしています。子育てはママの仕事という世間の考えに疑問を感じています。

【ママの働き方についての悩み】

単なる愚痴です😭
聞いてくれる人がいたら嬉しいです😭


本日ハローワークでママ応援のコーナーに行きました。

主人の休みの曜日に、子どもの面倒を主人に見てもらう予定で働きに出たいと思っています。
(色んな理由で保育園には預ける予定はないため)

気になる求人があり、担当の人に応募状況などを相談しました。

週1-2くらいのパートを探している、
主人の休みに仕事に出ようと思っている、
交代で子どもを見たらいいよねと夫婦で話していると言うと

「託児所完備のところも最近多いし、そういうところはどうですか?それだったら週の勤務も増えて、もう少し幅が増えるし。勤務先に託児施設があれば、そんなにきつくはないですよね?ご主人も休まれたいだろうし...。」と言われました。

...😇

以前勤めていた会社の託児利用していましたが、
確かに別の保育園に迎えに行ったりなどの手間は省けてよかったですが、毎日朝からお弁当作ったり、送り迎えもずっと一緒なのでそれもそれで疲れてました😭

ご主人も休まれたいだろうしという発言にイラッとしました😥
パパを休ませるために託児所完備の職を探せと言われた気がして
じゃあ働くママたちはいつ休めるの?って😇


なんか結局、世間的には子育てはママの仕事、
ママの休みなんてないようなもんって
みんな思ってるんだろうなと感じてしまいました。

主人は好きな時間で好きなことしたら?全然面倒見るよと言ってくれてるので、別に託児所完備のパートとかは考えてないんですがモヤっとしました🥹

コメント

はじめてのママリ🔰

たぶん、そういう意見の旦那さんが多いからなのかな?と思いました…

私も、同じように考えたんですが、うちの場合は夫が「俺の休みがなくなる!俺の休みをなくす気か!」とキレてきました🙄
ですよね、じゃあママたちはいつ休めるの?って感じなんですよ!!!おかしいですよね!?

それはともかく、旦那さんがそう言ってくれてるのにハロワの人は想像が足りないなって思います。休めないと文句言う旦那さんが多いとはいえ、色んな家庭あるのに。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます😭
    共感してくださって嬉しいです🥲
    もっとママたちが自分を大切にしながら子育て出来る世の中になってほしいです🥲

    • 8月30日