※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
22歳ママ♡
ココロ・悩み

母親辞めたい。ワンオペで大変。保育園入れず。母親非協力的。実家も頼りたい。幼少時はおばあちゃんに育てられたが、今は羨ましい。頼りたいけど余裕なし。

母親辞めたい
20時半まで街に毎日ワンオペ。娘は幼稚園なので夏休み。
本当に保育園入れたい。なのに保育料高くて入れれない

実家にもっと頼りたいのに 母は更年期で情緒不安定
常に死にたい。疲れたって私に言ってくる。
私のが死にたいわ。

私は3兄弟でおばあちゃんおじいちゃんと家族と暮らしていました
サザエさんと一緒で 父が 母のお母さんの家に皆で
住んでたので おばあちゃんに頼りながら母は私達を育ててくれました。幼い頃は 夜 私達をおばあちゃんに預けて
父と飲みに行ったりしょっちゅうでした。
おばあちゃんおじいちゃんが居たので寂しくはなかったです。

ただ母親になった今 それが出来てたことが羨ましい。
旦那と2人で出掛けれらる時間も夜出掛けられることも
そんな環境で子育てが出来たことも羨ましい。
なのに母は非協力的。

周りにも 私なんて頻繁に実家に帰るよ。じゃなきゃ無理やもん💦と言ってて
私だってもっと頼りたいよ…
甘えられる環境で子育てしてきたんやから私にも
そんな場所を作って欲しい。もう余裕ないよ

文章おかしくてすいません💦

コメント

deleted user

娘と2人暮らしのシングルなので金銭的にも体力的にも精神的にもワンオペです☺️
一人っ子なので余裕ですが、3人となると大変なのでしょうね😭
毎日お疲れ様です。

同居は頼れるとはいえ、実際にはイライラすることもたくさんあると思いますよ。
今はしんどくても、お子さんたちがもう少し大きくなったら自由が待っています👍

それまでは、旦那様のご協力があるといいですね🥺

deleted user

3人もお子さんいてワンオペはキツイですね。

都内ですか?都内なら10月から第二子保育料無償化になるし、認可外にいれると6万近く補助金出るから保育料が高いって問題はないんですよね。