※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

息子の療育に悩んでいます。送迎の手間と幼稚園の早退が問題。悩んでいるので、どちらを選ぶか迷っています。

【息子の療育についての悩み - 送迎の手間と幼稚園の早退】

息子の療育について悩んでいます。
特に診断などはなく、言葉が遅くて療育の見学に行きました。週2希望してます。
①希望の日にちが空いている。送迎はなし。療育は午前中。距離が車で片道20分ほどあり、駐車場もなく、路駐で降ろす形になります。
②家から送迎あり。1日は給食後幼稚園を早退していかないといけない。

今、週3で幼稚園の2歳児クラスに通っています。
来年、本入園してからもそんな感じになります。
そして今妊娠中+下の子もいる状態なので、療育はどちらとも1時間なので
自分で送迎すると送ってすぐまた迎えなのでお腹大きくなるとキツイのかなと…でも幼稚園も早退させたくないし…
とても悩んでいます。
みなさんならどちらを選びますか?

コメント

バナナ🔰

②です。
赤ちゃんが産まれてからすぐ送り迎えは赤ちゃんもご自身も大変ですし、ご自身がちょっとしんどい時も出てくると思うので送迎してもらえるならそちらの方が楽なのかな?と思います。
ただ幼いうちは幼稚園だけで疲れてしまうので午後から行って眠くなってしまうのかな?とその辺の心配ありますね。1時間なので慣れたら大丈夫だとは思いますが。
通い始めは週1程度にして様子を見て増やしていってもいいかもしれませんね。
幼稚園は活動時間が午前中で給食食べて14時頃には降園ですよね?
なので午前中は通わせてあげた方がリズム的にはいいのではと思いました。

ちゅき

療育の先生や、指導内容等はどちらの施設も息子さんに合ってそうですか?
両方合ってそうなら②を選びます!
①の方が合ってるならしんどくても①を選びますかね🤔💦
ただ駐車場もないとのことなので、他に行けそうな所がないかもう一度探してみるかもです😭

私的には、幼稚園の早退はあんまり気にしないです💦
うちの子が通う幼稚園では、給食後は外遊びが少しあるぐらいなので🙌

うちの上の子も週2で療育通ってますが、1日は幼稚園を休んで通ってます☺️