※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
住まい

2階に洗面所や手洗い場は必要ですか?洗面台の用途や掃除のことも考えて悩んでいます。アドバイスをお願いします。

【注文住宅で2階に洗面所や手洗い場をつけるべきかについての悩みについて】

注文住宅、2階に洗面所や手洗い場はつけるべきですか?どんな時に使いますか? 現在間取りの打ち合わせ中ですが、2階に洗面所をつけるかどうかでかなり迷っています。2階のトイレに小さい手洗い場をつけるか、それとも場所を作って2階のどこかに洗面台を置くべきかで悩んでいます。洗面台をつけると掃除する場所が増えるのでその点でも悩んでいます。実際、2階の洗面台って用途ありますか?無いと不便なのでしょうか。アドバイスお願いいたします!

コメント

Rmom🤎

我が家は2階に置こうと思えば
置ける広さと言っても750しか
入らないと思うんですけど笑
その広さはあるけど増額するし
そもそも2階に洗面台を置く
概念が無かったので置いて
ないんですけど🫢
あればあったで楽だなぁって
思う事が、冬場の加湿器の
水を補給するのにわざわざ
1階に降りてまた昇っての
昇降の手間を省けるかなと🤔
あと1階の洗面台の広さにも
よりますが下が混雑してるなら
上行って混雑を避けるとかも
出来るなぁ〜と🤔
ただ使用頻度が高まれば
高まるほど汚れるし掃除が
面倒になるのがデメリット
かなと😇😇

sorari

実家は2階の洗面台あり、今回建てた自宅は2階には洗面台なし(トイレはあり)です🏵️
ちょっとしたときにあると便利ですし、子どもが大きくなってからは歯磨きなどでいちいち1階におりてこなくていいメリットはありますが、スペース・金額・掃除の手間のデメリットを考慮して、2階に洗面台はつけませんでした☺️
私自身、実家で2階に洗面台があっても、基本的には1階の洗面台を使っていましたし…
もしかしたら将来後悔することがあるかもしれませんが、ないならないでやっていけるかなと思っています🏵️

もこもこにゃんこ

冬は加湿器の水を入れる、夏は除湿機の水を捨てるのに毎日使ってます😊
後は、2階のトイレで子どもがやらかした時は洗面あると助かりました。

ママリ🔰

凄い小さい手洗い場を付けました😃
トイレに手洗い付けなかったので、単純にトイレ後の手洗いと、寝室の加湿器の水入れ。
あとはうちは洗面と脱衣所分けなかったので、誰かが入ってる時は上を使ってます(歯磨きとか)、あと単純に旦那と身支度時間被る時とか😃
あればあったで便利です!
でも無いなら無いなりに生活出来るので、予算次第で良いと思います😄

みー

みなさん言われてますが、加湿器の給水、除湿機の排水で毎日使ってます🥺
IKEAで3万くらいのを買って、トイレの裏側にしたので排水とかの追加料金も5000円くらいだったので、我が家はつけた価値あったかなーと思ってます!

はじめてのママリ🔰

うちは娘なので、将来一緒に使えるパウダールーム的な大きな洗面所を2Fに作りました😊
1Fの洗面所は顔を洗ったり歯を磨いたりするのがメイン
2Fはヘアメイクをするスペースにしました😊

それ以外でも2Fの寝室から出てすぐ顔が洗えるので我が家はかなり活用していますよー😊

はじめてのママリ

我が家はそもそも洗面所も風呂も2階にしかない間取りで、1階のトイレに手洗い場を作りました🙋‍♀️
来客時の手洗いはキッチンでお願いしてます😌
寝室も2階なので、朝起きたら顔洗ってキレイにしてからリビングに下りれます😊

deleted user

2階に洗面台あります🙌🏻

まず、旦那がアトピーで急な出血の時に使える
子供が鼻血出しやすくて、夜中に鼻水で咽せて吐いたときに大助かりでした。

引っ越してきて子供が咽せて吐いた時は、手も洗って、着替えなどもそこに置いてあるので楽でした✨

子供のマグの水を補充したり何かと便利です👍🏻

はじめてのママリ🔰

実家に2階にありました!高校くらいから朝起きて顔を洗うのも歯を磨くのもメイク後の手洗いも全部2階で身支度が簡潔できたのですごく便利でした!
なので自分の家にももちろん採用しました😊

みあ

実家が洗面台が1階にしか無かったけど特に不便感じたこともないので、我が家も注文住宅ですが2階は洗面台無しにしました!
代わりに2階のトイレ内に小さい手洗い器つけました!
いるかどうかは人それぞれかなと思うので、自分の生活スタイルと照らし合わせて考えてみてはどうでしょう?🤔