※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あく
ココロ・悩み

感染症が激しい今年、子供が感染しつづけて心配。他の園ではこんなにはなかった。皆も同じか不安。外出自粛中。

今年は感染症の流行が例年より激しかった印象です。
6月から下の子が入園したばかりなので、ある程度は覚悟していたのですが
ちょっとあまりにも感染しすぎていて大丈夫なの?と思います。

6月から8月までで、ヘルパンギーナ、RSウイルス、手足口病、アデノウイルス、はやり目、コロナ、ウイルス性胃腸炎
いくらなんでも異常じゃないかな?と思います。
1週間行けた週はないです。

上の子達の時は別の園に通わせていましたが、ここまではなかったので、冬が思いやられます…
今年が特別激しいだけでしょうか?
皆さんもこんな感じですか?
ここ3ヶ月まともに外に出てないです😭

コメント

ままち

我が家もです😩
8月は特に元気な日がない🫠
いつまで続くんだろう😩

  • あく

    あく

    本当にいつまで家で看病したらいいのって思いますよね😭
    まともに出かけてないのに移ってくるし意味わからないです😩

    • 8月30日
  • ままち

    ままち

    そうなんですよ!
    出かけてないのに!
    保育園も行ってないのに!
    どこに菌いるんだよ😭って🫠
    今月半分も出勤してなくて
    なかなか気まずくなってきました😅

    • 8月30日
  • あく

    あく

    熱下がってからも一応何日か休ませて一日保育園行かせたらもう移ってますよね😨
    どうせなら楽しい思いさせてから移ってほしい😫
    母親はお仕事休むしかないから大変ですよね泣
    頑張ってるのに会社はまた休むの!?みたいな空気になるの悲しいですね😭
    家では看病で休む暇なんかないのに😭

    • 8月30日
AI

マスク生活緩和で今年はよく持ってきます、、、😮‍💨

  • あく

    あく

    マスクの影響もあるんですかね😭
    子どもの体力も保たないですよね泣

    • 8月30日