
子供の学童保育と貯金について、時短正社員で通勤が辛く、パートに転職を考えています。貯金がない状況で無謀か悩んでいます。
【子供の学童保育と貯金について】
全然貯金がないんですけど、時短正社員の通勤1時間がしんどくて、辞めて家の近くでパートになろうかと、すごく迷っています😣
上の子が来年小学生なので、低学年の間はパートで学童に少しの時間預けるくらいの時間で働いて、1人でお留守番ができるようになったら正社員登用で、正社員になれたらなぁって考えています。
そもそもいま貯金がなければこんなこと考えるのも無謀ですかね...
小学生になってからの数年の働き方、すごく悩みます。
- まるころ(3歳9ヶ月, 7歳)

真鞠
それぞれのご家庭の考え方があるので、この何年か限定であれば、貯金はなくても毎月赤字でなければいいかなという選択肢もありだとは思います😃
私も正社員してますが、一度離れてしまうと次見つかるかどうかが怖すぎて(私は貯金がないと落ち着かず精神的苦痛を感じるタイプ笑)、その状況ならせめて家の近くに正社員として転職する選択肢をとるかもしれません😵
それか、初めはパートとして入社して、ゆくゆく正社員雇用して貰えそうなところがあれば、その時また転職しなくて良いのでベストかなとは思います😊
通勤時間はほんときついですよね💦通勤時間ほど無駄なものないと私は思っちゃうので、そこを改善するための転職はアリだと思います😊
コメント