※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆちゃん
住まい

【名義変更手続きに関する疑問について】賃貸アパートの名義変更につい…

【名義変更手続きに関する疑問について】

賃貸アパートの名義変更について教えてください。

シングルになって1週間ほどが経ちました。
現在、旦那名義で借りたアパートに私と子どもたちが住み続けています。
豊田市の手当等の申請で全ての名義が変更するのが条件と聞き、申請手続きをとりあえずしてきました。

アパートの名義変更に伴い、どうやってやるのかわからなかったので仲介してくれた不動産屋と大家さんにTELしてやり方は聞くことができ、結果的には不動産屋がやってくれることになりました。

TELで一通り聞いて疑問に思ったことがあります。
①前家賃分を支払う必要があるのと、+αに料金がかかってること。
保険会社ではなく連帯保証人なので、少し安くなると言われ約3万が通常の家賃代に+されてるんですが、そういうものなんでしょうか?
連帯保証人は実家に頼みます。実家も同じ敷地内で階が違うだけです。
名義を変えるだけでも必要なんでしょうか?

②審査がいること。
審査をパスすることはできないもんですか?
実家が同じ敷地内にいて、住んでる歴も長いです。
必ず通さなきゃいけないんでしょうか?

コメント

すけたろう𓃱𓂃 𓈒𓏸

①そんなもんだと思います。
名義が変わる=新規契約ですので、ご実家の場所等関係ありません。

②できません。
新規契約扱いですので、審査は必要です。
質問者さん名義なので、保証人がどこに何年住んでいるのかは関係ありませんよ🙆🏻

例えば名義変更が単純な氏の変更なら、変更前後が同一人物なので、ご質問にある審査も手数料も不要な場合が多いですが、元ご主人と質問者さんは別の人なので、審査も必要ですし各種手数料も必要ということになります😊

  • ゆちゃん

    ゆちゃん

    そうなんですね!
    わかりました。ありがとうございます

    • 8月30日