※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yu...822
産婦人科・小児科

小児科での抗生剤処方と冷えピタの使用について悩んでいます。かかりつけ医と他の医院での対応に違いがあり、医院を変えるべきか悩んでいます。

【かかりつけの小児科の抗生剤処方と冷えピタの使用について】

かかりつけの小児科についてです。

・38.5℃以上の高熱があると、ただの風邪でもほぼ必ず抗生剤をだしてくる
→ 細菌性じゃないと効かないのでは…?

・38.0℃以上あると冷えピタを貼るよう渡される
→ 上がっている時は下げたらダメなのでは?

抗生剤については8割出されるので飲ませていません。
先生は子どもに優しくていい人なんですが、この2点がどうしても引っかかります。

もう1ヶ所が毎回混んでいて先生も無愛想ですが、やたらと抗生剤は出してきません。
かかりつけ医を変えた方が良いでしょうか?
みなさんならどうしますか?

コメント

ママリン

冷えピタはどう言う意図で渡されるのですょうか、、、??
うちは冷えピタでの解熱効果はなく、熱が高くて寝苦しい等の対策として使用するものだと言われています。

抗生剤を出されるのに飲ませてないのなら、小児科を変えるべきだと思いました😕💦

  • yu...822

    yu...822

    ありがとうございます!
    冷えピタは、小児科に行った時に熱を測ると思うのですが、その時に38.0℃を超えていると「高い時は熱を下げてね」と言われて渡されます。

    やっぱり変えた方が良いですよね💦

    • 8月30日