
コメント

2児🎡お母さん
あまり気にしない方がいいかもしれないです。
上の子もそうで昔質問した事があるのですが幼稚園の先生が回答してくださり、自らお返事書きたいと思えるまでは様子を見るべきだと‥
お手紙を強制?されて書こうとするはなんか確かに微妙だなと思い辞めました。
今はその感じの声がけだけで大丈夫だと思いますよ。
もしその子のお母さんと話す機会があったら娘にお手紙ありがとうございます。仲良くしてくださって娘も私も嬉しいですと声かけておくだけでいいかなと思います。

mikan
私なら一緒に便箋買いに行って、これでお返事かいてみよ!と誘ってみます😊
-
まほ
コメントありがとうございます😊
すでに、一緒に便箋買いに行っていて持っているんです😅- 8月30日

はじめてのママリ🔰
気にしなくていいと思いますよ。
娘も3年間一度もお返事書いたことはないです😂
娘いわく「お手紙を出したいのはあっちでしょ?私は別に出したいわけじゃないから、もらったから書かなきゃいけないのはおかしい」との事でした。
それもそうだなと思い、全部娘の気持ちに任せました😊
幼稚園児なんて、ただ出したいという欲求を満たすためのお手紙だと思いますし、出したい子が出したらいいと思いますよ😊
お返事を促すのも違うかなと思います。
まほ
コメントありがとうございます😊
そうですよね!!
あまり気にせず、様子見た方がいいですよね!!
本人の気持ちの問題なので、私も強制するのは嫌だったんです💦
幼稚園に行事で行けば、その子のママと必ず会うのですが、外国人で日本語がほとんど通じないので、いつもちゃんとお礼言えず…😥
自分の語学力の無さも反省です😥