はじめてのママリ🔰
うちの場合は、言語発達遅延ということで、療育を勧めていただきました。
はじめてのママリ🔰
乳幼児健診で働いていた看護師です。ご心配ですよね。
自治体によって異なると思うんですが、私が働いていたところは、臨床心理士さんとお話しして、必要があれば、療育をすすめたり、発達専門の小児科の先生の診察を受けたりしていました。あとは、聴覚の検査も必要に応じて、受けたりもするかもです。
様子見との事ですが、その間にお家で言葉の促し方をどのようにすればいいのかなど、できることはないか、健診担当に聞いてもいいのではないかと思います。
のん
2歳半で軽度知的障害自閉症スペクトラムの診断がおりて療育に通っていた者です。
2歳過ぎてからは自治体とお母さん次第かなと思います。
うちの自治体は市ではこういう言葉教室がありますよとまずは誘われる感じでしたが、自治体によります。
本当に自治体それぞれです。
基本的に決定権はお母様にあるので、市の健診関係なしに療育方面に動く方もいるし(うちです)、とりあえず3歳まで様子見される方もいます。
2歳過ぎてから
・小児神経科で発達検査を受けて、STの言語療法を受け始めた(これは発達外来のある小児科でもOKだと思います)←医療系の児童発達支援
・市の言葉教室に通った。
3歳から
・児童相談所で知能検査を受けて療育手帳を取得できるか相談した。
・通所受給者証を取得して、児童発達支援事業所と契約←福祉系の児童発達支援。
保育園の準備もスタート。
・3歳までに発語あり→加配を付けて保育園幼稚園
・3歳までに発語なし→療育園
とうちの自治体では言われていましたので、うちは加配をつける方向で保育園探し始めました。
ここらへんの流れで、市役所やら病院やら社協やら児発やら児相やらあっちこっち行ってました😭
友達の子は2歳半で発語が出て、今は3歳ですが療育はどうしようか悩んでいます。
うちは発語は9ヶ月でありましたが自閉が強かったため、とにかく早めに療育受けさせたくて走り回っていました。
本当に選択肢は人それぞれなので、2歳健診で色々相談できますように…!
コメント