※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ムム
妊活

採卵について、採卵率が悪いドクターに不安を感じています。過去の経験から他の医師に採卵してほしいと思っています。同じ経験をした方いますか?

採卵についてです。 

顕微授精をしてますが、あるドクターが採卵すると採卵率が悪いなと感じています🙁(刺した回数に対して、採れた数が少い)
初めてそのドクターに採卵してもらった時は、その後の腹痛も強く長くて、今までに感じた事ない状態でした。  数年通いその方の採卵に当たることがなかったので、今回は稀なんだと思いましたが
その後も当ることがありモヤっとしました。
 
もちろんそのドクターが原因とは言いませんが、❝モヤモヤする治療にお金と時間をかけて
上手くいかない❞っていうのを避けたいなと思いました。
優しく物腰低くて良い先生なのですが、出来れば他のドクターで採卵してほしいのでやんわりスタッフへ伝えた所です😓 

同じように感じた事ある方いますか??

コメント

はじめてのママリ🔰

私も、あるドクターに移植してもらったときだけ妊娠しませんでした!院長に移植してもらって、今2人子どもいますが、2人目妊活のときに、他のスタッフに、あの人では妊娠しない、と伝えると、院長指名で案内しますねと言ってくれました!なので、不満なことを、受付や他の先生に言ってもいいと思います!もったいないですよね💦

  • ムム

    ムム

    ありがとうございます!
    移植で戻す位置は大事だといいますよね🙂

    私は採卵の時点で
    上手くいかないことが多くて、なかなか移植まで進みません😵
    AMHも低く、年齢も高いので
    相性の悪いドクターに担当されて、繰り返すのは避けたいです😣

    • 8月30日
ママリ

体外はドクターの技術ですので、出来れば指名した方が良いと思います🤣

  • ムム

    ムム

    前回の採卵後に伝えてはいるので、次は大丈夫だと思います😯

    担当制ではないの承知ですが…
    どんな言い方をしても
    印象悪くしちゃいますけど、
    私の目的は赤ちゃん授かる事なので、そこは引いちゃいけないですよね😖

    ありがとうございます!!

    • 8月31日