※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
妊活

31歳の女性が第三子を検討中。いつ頃妊活すればいいか悩んでおり、上の子が4歳、下の子が6ヶ月。歳の差によるメリットやデメリットについて相談しています。

第三子を検討しています。
いつ頃妊活すればいいか悩んでいます。

現在、私は31歳です。
上の子4歳、下の子6ヶ月です。

上の子たちが大きくなってからが理想でしたが、
第二子を産んだ今も、20代の時との体力の差を感じています。
また、小学校でのPTAとかも長くやるのも大変かなと思うようになりました。

皆さんならどうお考えになりますか?
ご意見伺えたら嬉しいです。

歳の差がある場合(3歳差くらい)のメリット
・自分のことが結構できるようになっている
・喧嘩が年子に比べて少なそう
・一人一人に向き合う時間が長くなる
・時短勤務時間が長くなり、家族にかける時間が増える

デメリット
・自分の体力低下
・PTAなど役員に携わる時間が減る
・給与が減る

歳の差があまりない場合(2歳差未満)のメリット
・育児グッズをそのままお下がりできる
・自分が少しでも若いうちに産める
・職場復帰が早くなり、給与も増える

デメリット
・喧嘩が多そう
・第二子も手がかかる(イヤイヤ期など)のときに、第三子も手がかかる

コメント

deleted user

3人目妊活始めましたが、
2歳差希望です。上が1歳11ヶ月差ですがかなり大変だったのですが少しでも若いうちに産み終えて子育て終えて自分の時間欲しいので、、。
4.5歳も考えましたが体力あるうちが良いと思ったので!

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    1歳11ヶ月差なんですね!
    具体的にはどんなところが大変でしたか🤔?!

    • 8月30日