
混合育児で飲みムラが激しく、夜間の授乳が心配です。18時の授乳後、飲まずに眠ってしまった子供を朝まで寝かせても大丈夫でしょうか?同じ経験された方、そのまま寝かせていましたか?
【混合育児で飲みムラが激しいですが、夜間の授乳が心配です】
3ヶ月、飲みムラについて。
混合で育てているのですが、最近飲みムラが激しく、母乳(ミルク)が足りているのか不安です💦
1日のスケジュールは
8:00 起床
9:00 授乳
10:00〜12:00の間に30分ほど昼寝
12:00前後授乳
13:00〜16:00の間に30分ほど昼寝
16:00 授乳
17:30 お風呂
18:00授乳
19:30〜20:00 授乳(ミルク120〜140)
混合で間隔が短いため少なめにしています。
今日は眠いのか、18時の授乳以降、母乳もミルクも飲まずそのままねてしまいました😣
よく寝てくれる子で、昨日も18時の授乳から最終授乳100mlのミルクを飲んで朝まで寝てくれています
ただ、今日は18時が最終なのでこのままずっと朝まで寝てしまっても大丈夫なのでしょうか?
途中で起きることも全然あるとおもいますが、、
18時の授乳もそこまで飲んでくれず、片乳5分で終わってしまったので、、
ずっとギャン泣きな訳では無いし、機嫌のいい時もあるのでどこか悪いとかではないとは思うのですが、、
初めてのことに戸惑っています💦
同じ経験された方いらっしゃいますか?
経験された方はそのまま寝かせていましたか??
- ma.(妊娠40週目, 1歳11ヶ月)
コメント

退会ユーザー
うちも3ヶ月の頃よく寝てくれる&飲みムラが激しくて19時から朝4時までずっと寝てた日がありました。冷房温度低めで効かせてるけど脱水が怖くなったのと胸が痛くなってきたので起こして飲ませました😂
おしっこをちゃんとしてご機嫌だったら大丈夫だと思いますよ!
ma.
おしっこは出てたのでとりあえずは安心できます!
やっぱり飲みムラ激しいんですね💦
ありがとうございます☺️