※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのくまママリ🔰
子育て・グッズ

子育て中の40歳女性が2人目の子供を考えているが、不安があり、旦那との意見が合わず悩んでいる。2人目の育児不安や兄弟の大切さを伝える方法についてアドバイスを求めています。

1人目を出産して子育て中ですがはじめは、2人目は考えれず気持ちに余裕がありませんでした。
また1から子育てをすると思うと2時間おきのミルクや寝れない日々をやらないといけないと多少は考えてしまいます。しかし兄弟はほしい🟰2人目がほしいなともすごく思います。皆さんは2人目を育てている方は不安な気持ちをどのように切りかえていますか?私は40歳なのでできれば2人目をつくるなら早めに妊活を考えてますが、まだ不安な気持ちもあります。
それと、主人は一人っ子なのであまり兄弟と言う意識が薄く、また育児大変さの気持ちが大きく前向きではありません😓私は3人兄弟なので一人っ子よりもし、妊娠が可能な体なら2人目がほしいです。旦那に兄弟の良さ?などを伝えたいのですがなかなか伝わりません💦同じ経験されている方はどのように伝えてわかってもらえた方がいたら教えてください。

コメント

えりー

ご主人が前向きになってくれないとなんともですよね😢
ママは年齢もありますもんね😣

私も2人目妊娠分かって不安で更に悪阻がまたも辛くて😭
主人の協力がなかったら悪阻を乗り越えられなかっです🥹
覚悟を決めてからはやるしかない!って感じで今に至ります☺️
1人目が結構大変だったので2人目はよく寝てくれるし育てやすいので助かっています😌

ご主人に兄弟の良さをアピールしてもなかなか伝わらないかもですね‥一人っ子となると

ママが兄弟を作ってあげたい!
年齢的にもこの先作りたいと思っても難しいかもしれないから今が良い!協力して欲しいを伝えて分かってもらうのが良いと思いますが、きっと今までも伝えてるんですよね😢

RitaRico

私も1人目が少し落ち着いてきて自分の年齢的な事と経済的に2歳差がいいと思い、旦那に3ヶ月の期限付きで妊活する提案をしました。
高齢だからこそどうしても若いママよりは子供と入れる時間が短いので、兄弟を作って2人で助け合ってほしいな〜と思うのと、息子の成長にもいいかな?と思って決断しました!
また1からかぁ〜とも思いますが、産まれたらやるっきゃない!と思うので頑張ります💪
旦那さんには兄弟というアプローチより家族を増やしたいという感じはいかがでしょうか?🤔