※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴんちゃんしゃん🔰
子育て・グッズ

保育園選びの相談です。認可外保育園2つを比較中。どちらがいいでしょうか? ①認定保育園:0~2歳児少人数保育、アートや英語に力を入れ、月80000円 ②企業主導型保育園:0~2歳児少人数保育、自然体験あり、月50000円

保育園の相談です!!

今、認可外保育園2回で迷っています。 皆さんならどちらを第1希望にしますか?

①認定保育園
家から徒歩20分
0~2歳児少人数保育 (3歳からは提携の保育園に優先で入れる)
アート、リトミック、英語に力を入れている
園庭なし、 保育園の隣が公園で毎日遊びに行く
離乳食、 給食、おやつ毎日手作り
8時から18時まで預かってくれる
延長保育(7時~8時、18時-20時) は別途費用
月 80000円

②企業主導型保育園
家から徒歩20分
0~2歳児少人数保育 (3歳からは提供の幼稚園に優先で入れる)
病児保育あり
隣に同じグループの認可保育園があり、 交流がある
園庭が狭いけどあり
離乳食、 給食、おやつ毎日手作り
山登り、野菜収穫などの自然体験ができる
7時から20時まで預かってくれる
月50000円

ご回答お待ちしております。

コメント

はじめてのママリ🔰

②ですかね!
保育時間が長いのと、病児保育あるのはいいと思います。

はじめてのママリ🔰

教育方針などにも寄りますが…
3歳以降、保育園がいいのか幼稚園がいいのかで選んだ方がいいのかな?と思いました。
それ以外ならわたしなら②ですかね。うちの保育園もアート、リトミック、英語に力を入れていますが、月¥30,000ほどの価値は感じませんね🤔

ママリン

提携園に入れるつもりなら②。3歳から別の保育園やこども園に入れたいなら①かな。認可小規模から認可への転園は提携園じゃなくても加点や優先の対象になると思うので。