コメント
ひろ
9月からは令和4年の所得割額が適用されるので、令和3年に比べて数百万単位(6月までの給与+退職金)で差があるなら、自治体によっては4階層くらい下がってもおかしくないです。
自治体によって階層の刻み方も違うので…特に細かい自治体なら何階層も変わると思います😅
ひろ
9月からは令和4年の所得割額が適用されるので、令和3年に比べて数百万単位(6月までの給与+退職金)で差があるなら、自治体によっては4階層くらい下がってもおかしくないです。
自治体によって階層の刻み方も違うので…特に細かい自治体なら何階層も変わると思います😅
「保育料」に関する質問
来年4月から下の子預けてパートに出るか専業主婦続けるか悩みます…。 来年4月時点で上の子年中、下の子1歳3ヶ月です。 専業主婦は人間関係のストレスなくて最高なんですが、下の子ずっと家で見るのも大変だし、長期休み…
一般的に幼稚園の課外を受けさせる場合って延長保育料もかかってくるものですか?みなさんの幼稚園はどうですか? 14時までが通常保育時間で14時30分から課外がある場合とかです。
【妊娠中の夫の借金と誤魔化し】 妊娠中(現在34週)です。 夫が「借金はない」と言っていたのに、実際は200万円以上のカードローンがあることが分かりました。 画面を見なければ気づかないと思ったようで、最初は完全に…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます、理解しました😂ようやく安くなってよかったです😂