
逆子の原因と対策について 初マタで30週の妊婦です。逆子が心配で、対策として左を下にして寝ることを指示されました。体を温めることが他の対策になるでしょう。
【逆子の原因と対策について】
30週での逆子について
初マタで、現在妊娠30週です。
今まで順調だったのですが、本日の検診で逆子と言われました😭
先週1週間下半身を冷やしてしまっていた気がしていたので、原因はそれだと思っています、、、
帝王切開は怖くて本当に嫌で不安しかないです、、
先生に左を下にして寝てねと言われたので、もちろん今日から左を下にして寝るのですが、
そのほかの対策としては、体を必死に温めてあげるしかないんでしょうか🥲
- ぱん🔰(1歳4ヶ月)

Tumugi
私も30週で逆子指摘されて
逆子体操と言われた方を下にして寝る、
妊婦帯を家にいる間ははずして生活する
お風呂に浸かる
で1週間後に
頭下になってました!

カナ
私も娘を妊娠中、30週くらいで逆子と言われ、34週で治らなかったら帝王切開の予定を立てます、と言われたので、鍼治療に通いました。それが良かったのか次の健診で治ってました😊

あや
妊娠30週から34週まで逆子でしたが先日治りました!
対策は何もしていません😥
逆子体操も1日一回できたらいい方でした😭
お風呂は長時間浸かると気分が悪くなるのと、上の子がいてゆっくり入れないのでお湯にはほとんど浸かってないです…
無意識に逆子と言われた側を下にして寝てたくらいです😣
逆子が治ったかなと思った日、お腹がやけに張って少し痛みがあったのですが胎動を感じた時に足が上になってるのが分かってもしやと思ったら治ってました!
あまり参考にならず申し訳ありません(TT)
コメント