ちむさん٩(Ü*)۶
私はあまり好きじゃないので
使用してませんが
トモさんが楽できるならいいんじゃないですか( •̀_•́)ง
ただ取れなくなったりするとは
聞きますがやり方次第かと☺︎
うちはおっぱい以外プイしちゃいます😂💕
かなま
息子は、ずっと寝る時おしゃぶりでしたが、1歳になる前に、自分からおしゃぶり卒業しました^_^
赤ちゃんによっては、癖になる場合もあるみたいですが、適当に使うのは良いと思います^_^
OZ
わたしがおしゃぶり使うの嫌なので
買いませんでした。
とれなくなったり
歯並びが悪くなると聞くので😬
おしゃぶりしなくても
トントンしてれば寝ますし
手をにぎにぎしたあげると寝ます😴
ひとりでも両手広げて寝てます♡
外出時も泣くこともないですし、
お腹空いたら眠くなると
指ちゅぱちゅぱしてますが
気をそらしてあげれば
ちゅぱちゅぱもしなくなりますし😋
マベル
それくらいの頻度の使い方なら問題ないのでは、と思います。
私も息子に同程度使っていました。いや、息子がおしゃぶり大好きだったのでもうちょっと使ってたかな😅でも2歳前にやめれましたよ。
やめる時は日中のおしゃぶり使用をだんだんとなくして、寝かしつけ(ベッドの上だけ。降りたら外す)の時だけに制限していって、最後は自分でベッドの隙間に落としたタイミングで「落ちちゃったからもう無いね〜」と言って終わりました。2日ぐらいベッドの隙間を指して「チュッチュッ〜(おしゃぶりの事)」と言ってましたがそれぐらいで3、4日目には忘れてました。出っ歯にもなってません。
おしゃぶりより指しゃぶりの癖がつく方がやめさせるの大変と聞きく事もありますし、あくまで私の体験談ですが随分お世話になったし寝かしつけなど楽をさせて貰いました👏🏼
2人目の子が出来たらまた使うかと聞かれれば使うと思います♡
ばいばいきん
私も娘が寝る時だけ使ってましたよ✧︎*。
それ以外は使いませんが、寝たら取るようにしてました(*´ `*)
歯が上下生えて来たなーってときに(1歳前)にはおしゃぶりやめさせました^^;今は歯並びも特に悪くないです✧︎*。
カピバラ3兄弟
4人子供がいます。みんなおしゃぶりっ子でした。とくに歯並び悪くならなかったですよ。あ、4人目はまだら2カ月ですが、寝かしつけや、外出時、眠いときに使っています。
おしゃぶりは意見が分かれます。これはお母さんの考えになっちゃいますね。
お母さんが楽になるならいいと、思いますよ。
退会ユーザー
今のおしゃぶりは前と違って出っ歯になりにくく作ってあるので上手に使いわけをして早い段階で辞めれば問題ないと思います。
s.k
上の子たちもおしゃぶり使っていましたが歯並びもいいし、うちはすぐやめれましたよ!今も1番下の子に寝る前はチュッチュさせてます♪
指しゃぶりのが癖になるみたいで上の子の友達は3年生ぐらいまで指しゃぶりしてるのを授業公開や遊んでいる時に見かけてましたしお母さんも言ってましたね。
いろんな意見があると思うので、経験談として参考になればと思います♪
あかあうきいろ♡
上の子も寝かし付けの時だけ使っていたのですが、癖つけなければ大丈夫です👌
1歳になってすぐ辞めさせようと思ってましたが、誕生日前に自らおしゃぶりが嫌になったみたいで 捨ててました😅
それから安眠グッズがぬいぐるみに変わり今も寝る時だけ使ってますが💦
歯並びは 全く悪くないです。下の子も同じ様に使ってます!
6ヶ月までは思う存分使わせていいみたいです!離乳食始まれば歯も生え出すので 少しずつ他の安眠方法を模索して 合うのを見つけられればいいかと思います✨👍🏻
赤ちゃんの精神安定剤ですから!もちろん、不要な子もいますし、我が子は口寂しがり寝愚図りが酷いので使ってます。
ねこ
もうすぐ3ヶ月になりますが、トモさんと全く使い方が同じです。おっぱい飲んでそのまま寝てくれる時もあるのですが、目を閉じて飲んで寝たと思ってベッドに寝かせると目がぱっちり!その時はおしゃぶりに頼ってます。
私はこのまま使い続けるか悩み中です。
みちmam
上の子の時、トモさんと同じくらいの頻度で使ってましたよ(^^)
癖になると指しゃぶりの方が辞めるの大変と聞くので下の子も入眠時だけおしゃぶり使ってます!!
ちなみに、上の子は3歳までおしゃぶり使ってましたけど歯並びは普通ですよ(^^)
ゆかつぐ
私の姪が2歳までおっぱいを吸っていて、さすがに卒乳したらしいですが、今度は指しゃぶりがやめられないみたいで、もう4歳になるんですが困っていました。歯医者からも、出っ歯気味、と言われたらしいです。
私自身は、息子におしゃぶりを使ってます。本人が寝付けなくて不安がっていたりしたり、外出も慣れないのでそんな時の安心薬として(^ ^)
で、指しゃぶりしそうになったら、おしゃぶりに差し替えてます。
コメント