![マママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供服の金額感覚がわからず、高い服を買うのは後悔するか悩んでいます。同じ経験の方の体験談が知りたいです。
妊娠中期の初マタです🍼
子供服の金銭感覚が全然掴めなくて、プチバトーで4−5000円のかわいいロンパースとか見てると、全然安い!欲しい!と思っちゃいます😂
夫婦ともに一着数万の服を買って、良いものを長く着るというタイプなので、子供服の金額感がまだ全然わかりません💦
子供服だとサイズアウトするのが早いのはもちろんわかってるんですが、、
産まれる前から高い子供服買うの、後悔しますかね😌
産前、同じような感覚だった方、いらっしゃれば体験談を聞きたいです!
ちなみに共働き、世帯年収500万程度で全然裕福な家じゃないですが、倹約家で月の支出は少なく、貯金は毎月そこそこできてます。
自分たちのことはかなり倹約してますが、妊娠がわかってからは子供のことで財布が緩みがちです😂
- マママリ(1歳2ヶ月)
![どさんこママ(21)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
どさんこママ(21)
子供の服は惜しみなく買ってますよ
親が着てほしいと思うものを着てくれるのも、その服が物理的に着られるのも短いので。
ただ汚れてもいい服というのは別で準備があります。
赤ちゃんの頃で言うと寝間着は高いものは買わなかったのと、スタイは貰い物以外安いです。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私たち夫婦も子どもできる前はいい服を長くスタイルでしたが、子ども服はほんとにサイズアウト早いです🤣
基本、1シーズンしか着れないので、それ覚悟なら👊
1シーズンにたくさんいいものを持たずにいいもの1〜2枚とそれなりのを数枚スタイルです😊
汚れても寛大に受け止められる値段の洋服は数枚はぜったい必要です🥺
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
分かりますー!
私も上の子妊娠中から産後も高い服でも1人目だし買ってあげたい、あれもこれも欲しいと実際買ってました🤣
赤ちゃんの頃とかその過程ですぐサイズアウトしちゃうので多少名残惜しくもあり、それでも写真に可愛く残せて良かったなと思ってもいます😊
今なんて逆に汚すしすぐにサイズアウトするからってバースデーなどに基本してますが、安いとダメになりやすいと思いついつい買いすぎでワンシーズン5~60着になってしまい、それはそれで処分に困ります😭
お高めな良い服はちょっと遠出やお出かけ用に数着あればいいかなと変わってきましたが、普段安いからと沢山買いすぎて私も迷子気味です💦笑
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私がそうでした😂第一子の時はもうひどかったと自分でも思います😂あれもこれも買いすぎて使ってないもの着せてないものたくさんありすぎました笑
でも最初の子にあれもこれもしたい気持ちもあるし、、、
お洋服に関しては、実際産まれて数ヶ月はとくに1人目となるとそこまでお外に出る機会は少ないと思いますが、周りが出産祝いで遊びに来てくれたりが多くなる可能性があるし、お洋服をいただくことも多いかもしれないです!!
なので、産まれる前はよそゆき用のお洋服は3着から5着ほどでいいかもしれないですね!!
産まれてから様子見ながらお洋服集めていくのがいいかもです☺️実際似合わないとか着せにくいとかそういうのも出てくると思うので💦
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
子供服ってほんとサイズアウト早いので80や90にはある程度お金かけても良いかもですが、50〜60とか2ヶ月でサイズアウトしました😇
産まれる前から買うならほんと数点が良いかと🥰
![ぱん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぱん
分かります☺︎
カワイイお洋服を着せるとこちらのテンションも上げてくれるので高いお洋服もいいと思います😊
私は50〜70ツーウェイオールは結構長く着れるものなんだと思ってました。。😨
ツーウェイオールこそホントに着なかったし、季節や大きさでその時その時に買えばよかったと後悔しました
あと海外の物は体型が合わず全く着ず🥲
![れい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
れい
趣味と割り切ってるなら子ども服にお金かけてもいいと思うんですが、買うのは生まれてからが良いと思いますよー
子どものサイズによっては60とか1ヶ月も着られないです笑
うちは80のミキハウス長めに着られるかな?と思って買ったら3ヶ月くらいで終了かもです笑
秋になっても入るといいんですけどねー
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
子供服には惜しみなくお金使いまくってます💸💸
自我が出てきたら
親が着て欲しい服
着てくれなくなると思うので
今のうち!と思って
たくさん買いまくってます🤣
すぐサイズアウトしますが
いろんな服を着ている子供の
写真を見るのが本当に幸せ
なので満足です💕
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
我が家は女の子一人っ子なので惜しみなく娘の服にお金注いでます😂
娘の服だけで年間100万くらい使っています。
サイズアウトしたら即メルカリで売っちゃっているので実質50万くらいの出費で済んでます!
特にバーバリーが人気でメルカリに出すと即売れます✨
もうじき5歳になる娘ですが今のところ服の出費による後悔は一切ないです🫶
コメント