※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
nyamuru
子育て・グッズ

【保育園での嫌がらせについての対処方法】 4歳男児がA君からの嫌がらせを受けており、息子は萎縮している。先生に相談し、様子見をして再発時に相談することを考えています。

【保育園での嫌がらせについての対処方法】

【年少 保育園での嫌がらせについて】
4歳になったばかり、男子 一人っ子

先日寝かしつけの時に、話してくれました。
・A君が口に指をいれてくる お腹触る
・A君が息子の椅子に座ってぐいぐいおしてくる
→嫌なので、こられないよう柱のところに席をおいている
いなければどこでもいい

・嫌と言ってもやめない
・A君がいないと楽しいんだけどなあ
・先生も忙しいそうで中々いいづらい

ずっと我慢していたみたいで、

話してくれてありがとう
嫌なことはいやと言っていい
先生に助けを求める
泣いてもいい
大きな声を出してもいい
またあったら、父母におしえて

などは本人に伝え、先生にもお話しました。

翌日の回答はいまいちで…今日は大丈夫だったと思います。みんなそういう時期なので…みたいな。

登園時 A君がいるとかなり息子も萎縮しています。

様子見して、またあれば先生に相談
のような対処方法でよいのでしょうか…?
子育てわからないことだらけです

心配で心配で…でも母のメンタルも伝わるとよくないのでなんとか笑って大丈夫!と子供と一緒に強くなろうとしています。

メンタル弱めなので、否定的な意見はご容赦願います🥹

コメント

あーぷん

椅子をぐいぐいとかは
その時期なら仕方ないのかな?
と思いますが、

口の中に手を入れられるのは無理です😱汚いですし

子供に言われたらその都度先生に言います!

  • nyamuru

    nyamuru

    コメントありがとうございます❣️ですよね💦
    私も椅子だけならまだしも、口?!、下着めくってお腹も触るらしく…様子見てまたいいます❣️

    • 8月29日