![まりり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![きなこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きなこ
パウチよりお弁当タイプの方が楽ですがその月齢だとパウチが多いかもですね💦あとは瓶とかだったらそのままあげれるので良いかもです💓
初めてのBFが義実家になると食べないこともあるかもなので、1回お家で練習した方がいいと思います🩵
娘も同じ頃少し遠出したのでBF持って行きましたが全く食べずに焦りました笑
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
瓶とか、フリーズドライ(お湯で溶かすタイプ)はどうでしょうか?
うちも離乳食初めて1ヶ月後くらいに出かける予定があり💦100均で小さい紙コップと小さいスプーン買って、フリーズドライ持っていってお湯だけどこかでもらえば大丈夫かなーとなんとなく思っています😅
どのくらい食べるかはその時にならないとわからないので…😭
-
まりり
コメントありがとうございます!お湯で溶かすタイプがあるんですね!それなら持ち運び良さそうです★紙コップは盲点でしたー💦買いに行きます〜
高速なのでSAにお湯あるとこありますもんね😌- 8月29日
![とうり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とうり
この間帰省した時はライスシリアルを粉ミルクケースにいれて持ち運びました(レンジ可のやつ)。あとはフリーズドライの魚のやつと瓶の野菜ペーストのもの果物のペーストのもの(パウチ)で乗り切りました!
-
まりり
コメントありがとうございます!ライスシリアルっていうのがあるんですね〜検索してみます★パウチはカインデストのやつですか?
移動中にあげることはありましたか?- 8月29日
-
とうり
パウチはベビービオのものです。お高いですが、あまったら上の子にあげます笑。
基本食べさせてから車に乗せたので、移動中はミルクだけでした。- 8月29日
-
まりり
教えてくださりありがとうございます(^^)たくさん調べて良い方法見つけます😌助かりました!
- 8月29日
まりり
コメントありがとうございます!そうなんです💦この月齢でもお弁当とかあれば良いんですが、、瓶って量があるんで冷凍したいんですけど、余ったまま義実家まで常温って無理ですよね?数時間はかかります、、