
コメント

はじめてのママリ🔰
次男は10ヶ月検診終えてからマンマンマンとバーバーバーの2つ言えるようになりましたよ。
それ以外はまだないです(笑)
後追いもないですよ!
ハイハイも10ヶ月過ぎてからです!!

ママリ
うちの子も基本的に、あーうー、ばかりです😂笑
本人の意思関係なくたまたまだと思いますが、時々、まんー、って言ってます🗯
後追いもしたりしなかったり……
こっちにハイハイでやってきたと思ったら目の前で曲がって横の玩具に…… なんてことはしょっちゅうで悲しくなります🤣笑
-
はじめてのママリ🔰
同じです。あーうーの他に話して欲しくて色々話しかけてるけどニコッとされて終わりです😆💦
まんーすごいです!!きっとこれから増えていきますよ👏
後追い大変だとは思うけど寂しいですよね🥲
わかります!こっち来た!と思ったら違う方向行き始めておい!ってなります🤣- 8月29日
-
ママリ
まんー、は完全に舌がこんがるがって(?)まぐれのやつです🤣笑
今月から保育園通ってるんですけど、慣らしも涙ひとつ見せずすぐに慣れ、迎えいっても、ああもう来たの?みたいな顔されて寂しいです🥲
ママとの愛着形成がきちんとできてて、そばにいてくれる安心感があるからこそ、玩具とか新しいものに興味を持って行けるんだと思いますよ🤭- 8月29日

ままま
もうすぐ8ヶ月の男の子がいます。
息子が記載されている内容と似ていて私も心配しています💦
現在の息子さんの様子教えていただけると嬉しいです🥲
-
はじめてのママリ🔰
遅くなり申し訳ないです。
今10ヶ月なのですが、言葉は「ぱぱぱ」「まんまー」などが9ヶ月入って急激に出てきました。たくさん何かを話してるような感じです。
でも後追いは全くないし私を見つめて笑うけど追いかけてはこないです😂
私がいなくても全然平気です💦- 11月12日
-
ままま
返信いただきありがとうございます!
9ヶ月から喃語始まったのですね!
心配は尽きませんが気長に待とうと思います💦
後追いしないの不安になりますよね...
うちの子もニコッとはしてくれますが、どっか行っちゃいます😮💨- 11月13日
-
はじめてのママリ🔰
今は結構喃語が出るのですが、
ご飯を見て「マンマ」など言える子もいるらしいのですがうちは全然です😂教えても笑われておわりです😂
周りの友達の子供が後追いやお母さんがいないと泣いちゃう子が多いのにうちは全くで正直寂しいです。
分かります!うちはお母さんより他のことに気が取られてるのかなぁって感じで…。
確かな気にしててもしょうがないんですけどね心配になりますよね🥲お互い気長に待ちましょうね!!💓💓- 11月13日
-
ままま
10ヶ月でごはんのことまんまって言える子もいるんですね🙄
うちの子は全然そんな未来見えないです...😱😱
わかります〜お母さんがいてもいなくてもそんなに気にしてなさそうで😔後追いする気配がないんですよね...
毎日不安ですが、いつか後追いしてくれると信じて頑張りましょう😭💗
回答いただきありがとうございました😊- 11月13日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですよね💦後追いとか大変だと聞くけどそれすら羨ましい…もうちょっとママ大好きでいて欲しい…!でも同じ悩みの方が居て嬉しいです🩵
友達の知り合いの子供曰く、1歳すぎからすごく甘え出した子もいるそうです(特に男の子が多いらしい?!)それまで楽しみに待ちましょう😆✨- 11月14日
-
はじめてのママリ🔰
過去の投稿に横から失礼します。
我が子も喃語があーうーだけで心配してます😢
まままさんのお子様は、喃語がいつごろから出ましたでしょうか?💦
不躾で申し訳ありませんが良かったらご教示ください。
何卒よろしくお願いします- 5月25日

はじめてのママリ🔰
過去の投稿にコメント失礼いたします。
8ヶ月ですが喃語があーうーばかりで、子音の喃語がなく心配してます😢
お子様その後喃語の発生時期いかがでしたでしょうか?
もし差し支えなければご教示いただきたいです💦
-
はじめてのママリ🔰
遅くなってすみません💦
今の状況ですが、うちの子は言葉に関してやはり少し遅いみたいです。
ぱぱぱなどもすこしでてきて今はママ、わんわんなど単語を話す時期でがうちは出てません。
靴のことを「くっく」抱っこのことを「こっこ」この二つのみです。
言葉は遅いですが、言葉の意味がわかってるのと、真似はよくします。意思疎通もできている気がします😀
今度一歳半検診があるので指摘はされそうだなという感じです。、- 5月31日
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます🥲✨
くっく、こっこでも本当にすごいですし、何より言葉の意味がわかってるのがすごいです✨
真似っこもすごいです…意思疎通とか憧れます✨
ちなみに、パパパなどの喃語はいつ頃から出始めましたか?💦- 5月31日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
多分うちの子は遅い方ですが…とりあえず今はこれだけでもいいかと思えてきました😂
パパパの喃語は11ヶ月終わり頃だったと思います。まんまーとも言ってましたが今は全く言いません。始まり遅く終わり早かったです😂😂- 5月31日
-
はじめてのママリ🔰
教えてくださってありがとうございます✨
言語理解があるのがすごく大事とよく聞くので、理解してらっしゃる息子さん本当にすごいです✨しかも発語もあって…☺️✨
11ヶ月ごろまでにはうちの子も喃語が出て欲しいです💦
お忙しいところ、本当にありがとうございました!!♡- 5月31日
-
はじめてのママリ🔰
いえいえ!
少しでも役に立てたら嬉しいです☺️
本当に心配になりますよね💦
うちも遅い方なので気持ちがよく分かります🥲
早い子って本当に早いから余計に焦ってしまいますよね💦
お子さんも今きっと言葉を貯めて覚えてる途中かもです!
そのうち完璧じゃなくても意思疎通もできると思います❤️🥺
一歳過ぎたらできることも増えてくると思います!楽しみですね!!💕- 5月31日
はじめてのママリ🔰
10ヶ月ごろで始めたのですね。
安心です。最近の子は早いのか結構マンマーって言って子多いきがしてうちの子はなんでー?!なんて思ってました😂
後追いもこれからするのかなー?!寂しいです!🥲
はじめてのママリ🔰
後追いは上の子達もなかったです🤔
1歳半すぎてからママを追うことはありましたがそれが後追いかは分かりません。