※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

育児がつらく、産後鬱ぽい症状が再発しています。旦那は不定休でワンオペ状態。息子の機嫌も悪く、自分を責めています。乗り越え方や気分転換方法を知りたいです。

頑張れるお言葉下さい😭
育児がつらいです。
元々、出産してすぐ産後鬱になりました。
そこから改善できたと思ったのですが、最近また産後鬱ぽい症状がでできて無意識に涙がでています。
毎日泣いてる状態で何もやる気が起きなく一日が始まると思うと胸が押し付けられます。
旦那は不定休でほぼワンオペです。
気分転換をしようと思っても何もやる気がでません。
息子は最近にはいり夜寝てくれなくなり、日中も自分ではお昼寝ができず一日抱っこしてます。前は機嫌が良かった時間が多かったのですが、最近また機嫌が悪い時間の方が多くなりました。
機嫌がいい時に夜ご飯の準備など家の事をしています。
毎日その繰り返しです。
旦那にしんどい事を伝えたら、こんなことで毎回泣かれたりされても困る。会社の奥さん達はしっかり育児をしているのに。といわれました。
自分はだめな母親なんだ。と更に落ち込んでます。
皆さんはどうやって乗り越えてましたか?
気分転換はどうしていましたか?

コメント

かな

旦那さんひどいです😭😭 私も産後うつっぽくなりましたが本当に本当につらいですよね。休む時間、しっかり寝る時間が絶対に必要だと思います。
会社の奥さんたちが、、とか言いますが、その人たちは家族からサポートを受けられているかもしれないし、お子さんが寝てくれるタイプかもしれないし、他人と比べるなんてひどいです。

産後うつがどれだけ深刻か、病院に一緒に行ってもらってわかってもらうとかできないですかね😭 またはご実家を頼ったり、市区町村のサポートを利用したりできないですかね。。今すぐお子さんを預かってママリさんをたくさん寝かせて気分転換もさせてあげたいです。おつらいのわかりますよ😭😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます😭
    ほんとそうですよね、、よく他の子は何もせんでも寝るらしいよとか言われ、それがストレスになってるのかなとも思います、、
    タイミング悪く実家に帰りたいのですが母が熱が出てしまいいけないの状態です🥲
    産後ケアも考えていますが実行できずです。。
    時間の問題とも分かっていますが今が本当に辛いです😭

    • 8月29日
  • かな

    かな

    わかりますよ!!時間が経てばましになるとわかっていても、今の瞬間が耐え難いですよね😢😢 旦那さんの理解がなさすぎて腹立ちます💢 うちの旦那だったらたたじゃすまないです。
    とりあえずお母様のお熱が早く治ってサポートしてもらえるといいですね😢

    • 8月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    寝かし付けもできない1人で見れない人に言われる筋はないって思います🫠
    育児って夫婦協力してやっていくものだと思ってたのですけどね、、上手くいかないものです😭
    今日母に電話して少しだけ気が楽になりました🥲
    お話聞いて下さりありがとうございます!
    聞いてくださっただけでも気分が全然違いました!

    • 8月29日
☆まめお☆

私は、昔ながらのおんぶ紐に助けられました!
首が据わっていれば使えますよ☺️
よく寝るようになるし、泣いても顔が見えないのでこちらが焦ることがなく、ひたすらピョンピョンしたりしてあやすのみ!!!

他のお母さんと比べられても子育ては十人十色ですからね!
ご主人は何も分かってないんだと思いますよ💦

私の気分転換は、音楽をイヤホンで聞いて1人の世界に入ることです🎵
イヤホンなので子どもの泣き声もあまり聞こえず😂
子どもはちょっとくらい泣かせておいても大丈夫ですから!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます😭
    まだ首がすわっていないのですが座ったらおんぶ紐試してみます!
    ほんとそうですよね💦
    旦那に言っても理解できていない感じでした、、

    イヤホンいいですね!
    音楽好きなのでイヤホン試してみます🎧

    • 8月29日
ママリ

大丈夫ですか?
旦那さんなかなか酷いですね😅💢腹たつ😅
実家は遠いですか?
帰れる距離なら帰ってみてもいいと思いますよ!
無理ならTV電話で誰かと話したりして気分転換してました😊あとは旦那さん帰宅が早いなら帰ってきてから15分か30分だけ1人時間もらうとかですかね?コンピニでコーヒー飲んだりお菓子つまんで帰るとかでもめっちゃ気分転換になりますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    1人で面倒もみれない泣いてもあやせないなら他の奥さんと比べる権利ないと思いました、、
    タイミング悪く実家に帰ろうと思ったのですが母が熱が出てしまい変えれない状況です🥲
    旦那に歩いて2分くらいにあるコンビニに行っていい?と聞くと嫌な顔されて早く帰ってきてよと言われます😟
    実家に帰った時のみ母が1人でどっか行ってきなって言ってくれるのでそれが唯一の自分の時間ですね🥹
    TV電話したことなかったです!
    今度やってみます!

    • 8月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます😭

    • 8月29日
りこ

大丈夫ですか💦
毎日毎日お疲れ様です😢

会社の奥さんたちはしっかり育児してるのに…って言葉、
すごく辛いですよね。
だって、自分でもなんでこんなに余裕ないんだろう…
うまくいかないんだろうって悩んでるからこそ
ご主人に話してるのに😥
助けて欲しいのに。

私も出産して、メンタルやられましたし、
こんなに余裕なくてしんどい、辛いこと
なんでみんな普通に出来てるのって思います💦
世のお母さん凄すぎると😳
ほんと産んでみないと分からないことだらけですよね。

私は、実家に帰ったりしてます。
楽になることはないのですが、
子どもと二人きりでいるより
いいかなーと思いまして。
あと、その頃はほとんど家事してなかったです(笑)
家事は最低限にして、自分を甘やかしましょう😅

もうすぐ生後10ヶ月ですが、
まだまだ育児辛いなぁーと思うし
余裕もないです!
ですが、多少は前向きになるときもありますので、
時間が解決することもあるかもです。
なんとなく毎日頑張ってます。
正直逃げ出したいですけどね(笑)
一緒に頑張りましょう😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます😭
    ほんとに言われた時はショックで辛かったです、、
    助けて欲しかったのが理解できなんでしょうね🥲

    ほんとに思います!
    世の中のお母さんが凄いと実感してます!
    私も1人でいるより誰かいたら大分精神面的にも違います😩

    夜ご飯も作らないといけないと思ってたので無理にしなくていいいんだと気が楽になりました☺️

    逃げ出したい気持ち分かります(笑)
    私もりこさんが頑張っているように日々頑張っていこうと思います!
    ありがとうございます😭😭!

    • 8月29日