![21歳初マタ👶🏻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦夫の実家への挨拶に悩んでいます。実家との関係が複雑で、旦夫の両親には挨拶していない状況。旦夫は実家との関係を整えた方が良いと言っていますが、どう伝えるか悩んでいます。挨拶に行くときの報告が難しいと感じています。
【デキ婚の旦那の実家への挨拶について】
旦那についてです。
旦那とは付き合ってる時に子供ができ、そのまま結婚出産という形でいわゆるデキ婚てやつです。
うちの両親とも仲が良く、子供が出来た時には2人で決めたことなら2人で頑張りなさい。と言ってもらいました。
ですが旦那の両親には挨拶もしに行っていません。
両親とうまくいっておらず、昔に色々あったこともあり口では縁を切ったと言っています。ですが未だに旦那の母親から旦那に向けてLINEが入ったり、実家に呼び出されたりとそれなりには交流があるようで、私達のことはいつ話すの?と聞いても最初は子供が生まれてから行こうって言われてましたが、子供が産まれた今その話は一切出てきません。
母親にもどうなってるの?って聞かれ答えられずあやふやなままです😓
実家に帰省中ですがこのまま実家に移りたい旨を伝えたところ旦那の実家とちゃんとしてからの方がいいと思うって言われました。私もそれは納得ですがどう旦那に切り出そうか迷っています。
旦那の実家に挨拶に行くにも結婚します!子供も産まれてます!という報告になってしまって、向こうからしたら、は?ってなるだろうなって思ってます。
どんなことを言われようと覚悟の上です。
長々とすみません。読んで頂きありがとうございます。
- 21歳初マタ👶🏻(1歳6ヶ月)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
主さんが挨拶に行く前に、まずは旦那さんがご両親と話をするべきかと思います。
そして旦那さんが全て話した上で主人さん含めご挨拶する、じゃないでしょうか。
何も話してない状態、縁切ったと言うほどなら、いきなり奥さんと子供です!ってよりかはしっかり親子で実は結婚して子供もいて、と話すことが大切じゃないかと思いました。
コメント