※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
マリリ
ココロ・悩み

次男の名前を変更したいが、子供にとって可哀想で悩んでいる。心療内科を受診するか迷っている。

出生届を出した後に次男が泣きながら僕が考えた名前にして欲しかったと言われて胸が苦しくなりました。
1人は長男が考えた名前、もう1人は私が考えた名前で提出しました。
市役所に電話したらギリギリ訂正できますが、戸籍には残りますと言われました。
今は手続きをストップしてもらっている状態です。
産後でホルモンのバランスが崩れているんでしょうが、次男が私の前だけで名前の話しをしてきたり、独り言でこの名前が良かったなと言ってるのを聞くと涙が出て申し訳なくて気が狂いそうです。
本気で変更しようかと迷っています。
でも子供も可哀想ですよね。
名前も呼べなくなってしまい、自分が考えた名前よりも次男が考えてくれた名前の方が良く感じてきて…
食欲もなくなり母乳も出が悪くなり、夜も寝れず朝起きてもそればかり考えて情緒不安定で涙が出たり、次男が心配してずっと寄り添ってくれて、優しくされると余計に申し訳なくて辛くなります。
もうどうすればいいか分からないです。
そろそろ心療内科に行こうか本気で悩んでいますが、そんな時間あるなら早くどちらにするか決めないとと思っていますが、決意が出来ません。

コメント

みるく

次男くんの考えた名前はお父さんお母さんにとってはいい名前だなと思ったなら変更してもいいと思います!

Rick

うちも似たようなことが
3人目を出産したときに長男が名前を決めたくてぐずりました!癇癪を起こして泣きわめいていましたが、絶対譲りませんでした。でも悩みました...
いまはもう忘れているのか一言も言ってきませんよ😅

次男くん、きっとお兄ちゃんの真似をしたかったのかな?
はじめに決めた名前が絶対にいいはずですよ!
自信もってください😊

マリオ🥸

一人はお子様が考えたお名前になさったんですよね?
なのであれば、名前というのも運命ですから授かった名前でそのままにしておくのもいいかと思いますし、同時にお子様にも名前の重要性などを教えるいい機会になるかと思います。

ママも頑張ったから、一人だけはママにちょうだい?もし次も兄弟ができる時があったら、お願いできるかな?今から一緒に考えてみようよ!などと、気を逸せませんでしょうか。。。(

はじめてのママリ🔰

長男が考えた名前がつけられたのであれば、次男もつけたいと思いますよね。

いい名前と思えるなら、次男ちゃんの名前にしたらみんなハッピーじゃないですか?(私の一個人の考えですけど…)

家族に愛されてて、幸せな子を産みましたね!

はじめてのママリ🔰

私だったら
その名前は大切に覚えておいて、
いつか自分の子供に名付けてねって言います。

お兄ちゃんだけズルいって思ってるかもしれませんが、

候補を挙げてもらっただけで
“お兄ちゃんが”じゃなくて、
“良いお名前”だと思ったから名付けるんだよ、

名前っていっぱいあって悩んで決められなくて
みんなに提案してもらっただけ❗
誰が付けたんじゃなくて、
みんなで付けたお名前だと思ってお母さんが決めたんだよ❗と。

次男くんの希望を通して
お子さんのお名前変えるのも
家族同士では思い出話になるかなとは思いますが、

それで名前がすぐに変わったっていう本人はどうなのかなって思います💦

もも

うちも同じようなことありました!

うちの場合は下の子が女の子なのですが、息子が考えた名前が男の子っぽくて間違えられたらかわいそうだなと思ってどうしても譲れなかったんです🥲
次男くんが考えた名前もいいなぁと思うなら変更して良いと思います!!

うちの子も自分が考えた名前がつけられず、しばらくは「僕は〇〇ちゃん(自分が考えた)って呼ぶから」とまで言っていましたが..今ではそんなことすっかり忘れているようです。当時、4歳で今は5歳です。

どらごん

もし、3人目考えれそうならその子の名前につけてあげるとか?