
会社からパートになる手続きや保険証の変更、収入の変更時期や108万円の範囲について教えてください。
同じ会社で正社員からパートになります。
そこで質問です。
⭕️パートになるとは職場にも伝えてそれ用のシフトもできてるのですが手続きとかはあるのでしょうか。。
保険証もかえないとだめですよね??
なにか手続きあれば教えてください🥲
⭕️9月から扶養内108万で働く予定ですがやっぱりもっとお金欲しい!って途中でなった場合はいつから変更できますか??来月から〜とかはだめですよね??
⭕️9月から復帰の場合何月までの間で108万を超えなければいいのでしょうか??9月からならバリバリ働いても108万は超えないので働きまくってもいいのですか?
バカみたいな質問ですみません。。
- はじめてのママリん(生後7ヶ月, 2歳7ヶ月, 5歳11ヶ月)
コメント

ゆっこ
旦那さんの扶養に入るなら、旦那さんの扶養の手続きが必要です。まず、9月から入るなら8/31に保険証を返して、9/1に旦那さんの扶養に入る手続きをします。扶養に入るなら入るときから1年間の収入見込なので月に10万8333円超えると扶養に入れないと思います。103万の壁は所得税などがかかるかかからないかなので、税金の控除は1月から12月で区切られます。なので月に10万を超えないくらいなら12月の給与が出るくらいまでなら働けますよ。ただ、1月からそのままの感じで働くと年間103万は超えてしますので、注意が必要です。
はじめてのママリん
保険証を返すっていうのは
どこに返せばいいのでしょうか??
9月1日に旦那の扶養に入る手続きのやり方は旦那の職場で手続きですよね??
9月からだったら今期は10万以内なら大丈夫なんですね!!
一月からは八万くらいで抑えた方が良いということですね、、
質問ばかりすみません。。
ゆっこ
保険証は会社の健康保険の組合に返却するんですが、会社の総務に返却する場合もあるので、会社に聞くのが一番いいと思います。
旦那さんの職場での手続きです。それも、総務もしくは職場の健康保険組合があればそこに書類提出でできると思います。
そうですね。10万を目安にしておけば、いいと思います。
1月からは8万に押さえれば103万に入ると思いますよ。ただ、1月の給与なので何日締めの何日支払いか職場によって違うので、1月に振り込まれる給与を8万にするって感じです。