※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆん
子育て・グッズ

生後3ヶ月の赤ちゃんが授乳回数が減り、朝起きても飲まない。体重も少し伸びが減ってきた。こんなに空いて大丈夫でしょうか。昼間や夜はしっかり飲んでいます。

【授乳回数が減り、朝起きても飲まないことについて】

生後3ヶ月になったばかりです。最近授乳の回数が減りました。8回くらい飲んでいたのが4.5回になりました。朝まで寝るようになりましたが、朝起きて飲まそうとするとのけぞって泣いて嫌がります。やっとの思いで飲ませると少し飲んでまた寝てしまいます。普通に10時間くらいしっかり飲まない時間が空きます、、、。体重も少し伸びが減ってきたように思います。こんなに空いて大丈夫でしょうか。昼間や夜はしっかり飲んでいます。

コメント

なな

うちの子も夜間授乳なしでも寝起きはあんまり飲まないです😓
なので、お腹空いたって泣くまで放置してます😂
飲みムラがあって難しいですよね🥺

  • ゆん

    ゆん

    ぶっ通しで10時間とかザラに寝るので間隔すごい空くんですけど大丈夫かな、、、て心配です、、。飲みムラあって難しいです、、

    • 8月28日
ちゅんちゅん

一日トータル量が同じなら様子見でいいかなと思いますが、母乳だとわからないですよね😅
ミルクだと目でわかるのでいいですが。

  • ゆん

    ゆん

    母乳だと量がわからなくて💦
    欲しがったらあげる形でいいんですかね〜💦

    • 8月28日
りりぃ

うちの子も平気で10時間空きますよ!寝起きすぐは私も食べれないタイプなのでベビーもぐずり出すまで待ちます🫶🏻
意外と起きてから40分くらいご機嫌でいてくれます✨その後は思い出したかのようにぐずり出してミルク探し出します🤣

体重の増えは緩やかになりましたがまあちょこっとは増えてるからいいかなって思ってます😂