
上階の足音が気になる場合、管理会社に連絡するか、上階の方に直接伝えるのが良いでしょうか?
【上階の足音についてのクレーム対応について】
賃貸に住んでおり、上階の足音が気になります。
3歳くらいの子がいる家族が住んでいるのですが、
21時頃までドタバタ走り回っている足音が下の階に住んでいる私たちのところまで聞こえてきます。
こういったケースでクレームを入れられた方いらっしゃいますか?
管理会社に連絡を入れようかとも思っているのですが、入れたところでな気もして、我慢するしかないのかなとも思っています。
上階の方に直接伝えた方が良いでしょうか、、、?
- みかん(1歳3ヶ月, 2歳7ヶ月, 5歳3ヶ月)
コメント

ちい
管理会社でいいと思いますが
賃貸で
21時ならまだいいかなって思います💦
23時0時とかならわかりますが💦

ちょこ
管理会社に言った方がいいですよ!
でも21時なら何も言わないです🤔
上の階の人も21時ならまだ走り回ってます😅
こちらも子供がいるので我慢してます。
-
みかん
お互い様ですよね。
確かに私も大声で怒ったりしてしまうこともあるので、聞こえてるかなあと思ったり。
上の子が敏感で、足音や声に怖がってるのでどうにかしてあげたいのですが、大丈夫だよ〜って声かけてあげることしかいまはできそうにないですかね😭- 8月28日
みかん
そうですよね、21時ならまだ許容範囲ですかね、、、。
上の子が敏感で、足音や怒鳴り声、泣き声が聞こえると、ママ今の声なに🥺?と泣きそうな顔で訴えてきます。
寝る時に聞こえると怖い怖い〜といって今にも泣きそうになるので参ってるところでした😅