![くーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子育てが大変で、自暴自棄になることもあり、自己嫌悪も感じる女性がいます。
時々、子育てでうまくいかないとき、死んでしまいたくなる衝動に駆られて辛いです…
実親とは疎遠だし相談できるところは相談してるのでできる限りのことをしてもらっているけど、
次男は自閉症でほとんど話を理解できないし、三男はそんな次男を見てるので真似してるのか理解できるはずなのに親の言うことは無視だしイヤイヤ期なので常に泣いている、長男は多動、グレーで何回か同じことを言ってようやく言うことを聞くという感じです。。
子育てがこんなに大変だと知りませんでした。大変なのは知っていたけど想像以上でした、時間が解決していつの間にか成長してくれるものだと思いましたが、いまだにどっか行くにも目を離せないし気が休まらないので、3人連れて出かけるなんて無謀で家で引きこもり、もう全て投げ出したくなる時もたまにあって自暴自棄、自傷行為で耳を掻きすぎて血だらけになったり、爪をかみすぎて手の指の皮剥いてヒリヒリになったりしてもはや末期だな、追い込まれてるなという感じです💦
同じような方いませんよね、3人年子産まなきゃよかった、、そもそも旦那と結婚しなきゃよかったなとか後悔がよぎってそんな自分に自己嫌悪です😭
- くーちゃん(3歳6ヶ月, 4歳10ヶ月, 5歳11ヶ月)
コメント
![ゆらら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆらら
子育てお疲れ様です☺
年子で男の子の小さな頃はほんとに大変ですよね。
2歳差で次男がいます。
小さな頃は長男が自閉症スペクトラムの傾向がすごくて、次男に噛み付く、多動、テンション上がると止まらない。
次男は発達グレーで癇癪がひどくずっと泣き暴れている状態でした😅
ほんとに育児大変で、大きくなっても義理の母にこんな子供見たことないと言われます。
長男は学校では切り替えがうまいので個性で問題ないようですが家では癇癪、暴れるがあり今でも落ち着いて過ごせないです。
公園とか、夕方散歩はどうですか?
あと車でDVDで1時間くらいドライブしてたこともあります。
育児終わらないで辛いですよね😰
幼稚園、保育園、療育とか利用していますか?
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
3人男の子年子…絶対大変ですよね😭
うちは2歳差で2人ですがそれでも気が狂いそうになります。
長男は自閉症、次男は上の子の真似ばかりで全く言う事を聞かず、イヤイヤ期もありずっとギャーギャー。
私も子育てが想像以上の大変さで、実母と義母にもこれは大変だわとドン引きされ…。
父には躾がなってないと言われ…。
来世は絶対子ども生まないし結婚もしないです。
今世がやり直せるなら全て手放して一人で自分のためだけに生きたいです。
子どもたちが大きくなったら楽になる…というのも自閉症の子がいるのでそう思えないですし😔
とりあえず何でもいいから息抜きしつつ、気を紛らわせつつ、ギリギリ生きてます😣💦
早く全員幼稚園行ってもらって一人時間欲しいですよね😭
-
くーちゃん
コメント有難うございます。
何人いても結局、何歳差でも大変ですよね、男の子ってほんとに予測不可能なこととかしますもんね😂
やっぱり下は似て欲しくないとこばかり真似しますよね?自閉症の次男はすぐに癇癪を起こしがちだし口よりも物を投げたりして要求出したりもするのでそういうのを真似しだすとほんとに自閉症が実質二人いるみたいな感覚になります😢
親はドン引きしますよね、義理の実家はまだ男の子だししょうがないよねって言ってくれてますが、内心はドン引きしてる気もします🥲
躾のうんぬんでどうにかなるなら自閉症治したい…って感じですよね😂
そうなんですよね、実際手が離れる年齢になっても自閉症の子はどうしたって手がかかりますし、気がかりにはなりますよね😢
私もなんとか1日を乗り切ってる感じです😫
週末は録り溜めたドラマ見たり自分の好きな時間持てるように旦那も工夫してくれて助かってますが、3人もいると2人と1人に分けて行動するのでなかなか1人だけの時間って取れなくて💦
三男がようやく幼稚園行けるようになったらちょっと余裕ができるのかな…あと1、2年の辛抱です🤏- 8月28日
くーちゃん
コメント有難うございます。
男の子ってやっぱり大変ですよね…🥺
わかります、うちも兄弟喧嘩は殴る蹴る噛み付く、玩具をひっぱりあう感じで1日何回もしてます😭特に次男三男は喧嘩が耐えず怪我しないかヒヤヒヤしてます🥶💦
うちも実家では手に負えない子ばかりだねと言われてから会わせづらくなりました😢
次男は特に癇癪起こされたり不安定になりがちなのでほんとに手がかかります。
公園は昼間は近くの保育園児が使っているし、夏休みは小学生だらけで行くなら早朝だけでした🥺
いまは長男は幼稚園プラス週1療育、次男も今年から週4で療育行ってますが、三男はお家にいるので働けに行けませんし、それでも去年は療育にまだ通えてなかったので少し楽にはなりました…来年は三男もプレに通わせたりして少しづつ一人の時間を取り戻したいです😣