
コメント

退会ユーザー
これは向き不向きあることなのでなんとも言えないですけど、私は働くより家にいたい人なので、2歳以降も自宅保育のほうが自分には向いてるなぁと思ってます😂💓私みたいなタイプの友達もいるし、家で見るのは無理だから働く!という友達も何人もいますね!
幼児教室にも通ってなくて支援センターにもほぼ行ってません😅家で遊んだり、友達と遊んだり、たまに出かけたりしてます。
退会ユーザー
これは向き不向きあることなのでなんとも言えないですけど、私は働くより家にいたい人なので、2歳以降も自宅保育のほうが自分には向いてるなぁと思ってます😂💓私みたいなタイプの友達もいるし、家で見るのは無理だから働く!という友達も何人もいますね!
幼児教室にも通ってなくて支援センターにもほぼ行ってません😅家で遊んだり、友達と遊んだり、たまに出かけたりしてます。
「2歳」に関する質問
2歳3ヶ月です! 室内遊び場や支援センターなど、おもちゃや遊具がたくさんあるところで転々と遊ぶものが変わるのって発達的に気になることでしょうか🤔? ママリでそういう場ですぐ遊ぶ物が変わってしまうことを心配要素…
シングルマザー、2歳の双子がいます。 転職して、たまに県外に日帰り出張がある様な職になりました。 ※入社するまではこういった出張があるとは知りませんでした 車で2時間かかる様な場所に行ったりするのですが、もしそ…
周りが2人目のラッシュを迎えています。 私は現在2歳の息子がいます。発達グレーです。何かしらあるな。と思った時に2人目は諦めようと思いました。息子だけで手が掛かることや、私自身子育てに向いてないと思うのと、金…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
家遊びが好きなの羨ましいです!
家だと飽きてしまうのか不満そうで💦
やっぱり向き不向きもありますよね!
ありがとうございます😊
退会ユーザー
家遊びが好きというか、1番は私が働くのが嫌なだけです🤣家遊びが好きかどうかはわかりません(笑)
子供と一緒にいれるうちは一緒にいたいというのもありますけど、働きながら子供を送り出したり、家のことをしたりするよりは、専業主婦で家事と育児に専念していたいなぁと思いますね!