
最近の旦那の寝相のことなのですが…私がトイレに目を覚まして隣で寝てる…
最近の旦那の寝相のことなのですが…
私がトイレに目を覚まして隣で寝てる旦那をふと見ると、両手を挙げてバンザイをして寝てるんです( °_° )
始めはなんでバンザイしてるんだろ、可愛い〜と思ってたんですが、少し気になってネットで調べたら、首や肩こり、ストレスなどが原因で身体からの危険サインかも?とでてきました!(><)
確かに旦那の職業上デスクワークで身体の疲れが溜まってたり、最近すごく首がこることを言ってました(>_<;)
可愛いなんて楽観的に見てた自分が悔しくなりました^^;
旦那に伝えたら、えーマジかーと軽く返されましたが、またバンザイしてたら腕を直してあげたほうがいいのかな?と心配でしかたありません💧
同じような旦那様がいる方、いらっしゃいますか?💧
- 美月✲りくママ✲(妊娠11週目, 8歳)
コメント

ぴゆ
こんばんは☆
マッサージ行かせた方がいいですよ!
肩こりひどくなると神経切れて付随なったりとか聞いた事あります!
私も肩こりなので定期的に行きますよ!

退会ユーザー
うちもしてます!
むしろその体制の方がしんどいやんって思ってました(°_°)
肩こりとかなんですね!
-
美月✲りくママ✲
肩こりみたいです…💦
横向き寝や腕を布団の中に入れて寝るようにと旦那には言いましたが、きっと寝てる時またバンザイしちゃうんだろうなと思います(∩´﹏`∩)- 2月15日

はじめてのママリ🔰
実は、私がバンザイして寝る人です!笑
私の場合、なんでバンザイするのかというと、元から肩凝りが酷くて、バンザイをして寝たら楽になる気がして、それから寝てる時に無意識にそうなってるみたいです💦
旦那はそれを見て、腕が寒そうだからと、布団の中にしまってくれてます笑
-
美月✲りくママ✲
旦那さん優しいですねー♡
私なんて面白いから写メ撮ろうかと思ってたくらいです…反省^^;
私もまたバンザイしてたら布団の中にしまってあげようと思います(^O^;)- 2月15日

退会ユーザー
全然答えじゃないですが、そんな風に思ってあげる美月さんが可愛いです(笑)😂💕
-
美月✲りくママ✲
のんきに写メ撮ろうかと思ってたので反省です^^;(笑)
寝られないとき暇なんですよねー(笑)寝てる旦那の顔見て癒されてました(笑)- 2月15日

ハルくんママ
うちの旦那もしてます!!
バンザイの体勢にそんなの意味があるとは思いませんせした😵
直してあげた方がいいんですか??
-
美月✲りくママ✲
旦那さんしてますか!
私もついさっき知ったんですよー(^-^;
健康上良くなくて、腕が冷えて血行も悪くなって四十肩とか五十肩になりかねない…など書いてありました( °_° )- 2月15日

るちゃん
質問の答えになってないんですが、私バンザイで寝ますー!笑
もしくは片腕ずつ、下ろしたりあげたり😂
確かに肩こり首こりひどくて、バンザイで寝るの楽なんですよ〜笑
ちなみに私は肩こりすぎてマッサージされても痛いだけだったり、マッサージされてるのに逆に力入ってしまい余計肩こったり、もみ返しなどで辛くなったり…笑
そんな場合もあるので、旦那様自身辛いようならマッサージや整体などではなく、ちゃんと整形外科(病院)で診てもらって治療してもらうのがいいと思いますよ😫✨
-
美月✲りくママ✲
バンザイしてるんですね(>_<;)
やっぱり肩こり原因なんですねー(°°;)
私がマッサージしてあげられれば旦那も喜んでくれるだろうに…(笑)
マッサージや整体、提案してみようと思います(^^)/- 2月15日
-
るちゃん
でもバンザイで寝るのも、次の日首肩痛かったりします😂💦笑
デスクワークでの血行不良なら、蒸しタオルつくってあげて、肩に乗せてあげるだけでもかなり気持ちよくなると思いますよ✨
ちなみにマッサージや整体だと、資格もってなくても施術できるので、お店を選ばないと酷くなります😫💦
親戚のおばさんで、整体に通っていて変にバキバキやられて、神経おかしくなってしまった方います…
整骨院や接骨院など「骨」がつく場所は確か、柔道整復師?という国家資格をとってるので変な施術や治療はされないと思うので、行くとしたらちゃんと資格を持ってる所かやはり整形外科がいいかと思います♪
長々すみません💦💦- 2月15日
-
美月✲りくママ✲
なるほど…!✨
ご丁寧にありがとうございます(。^_^。)資格の無い人に適当にされても悪化してしまっては余計ひどくなりますよね…💧ちゃんとした所検討しなきゃですね!
蒸しタオルはいいですね、簡単にできるのでやってみます✨- 2月15日

退会ユーザー
私も仕事してたときはかなりの激務でしばらく(数年くらい)同じ寝方してました。
楽な気がするのは確かなんですよね。リラックスできるような感じでもありました。
でもやっぱりかなりストレスが溜まってたんだと思います。
仕事を辞めたらいつの間にか普通に寝てました。
激務のころは夫がかなり家事に協力的で、家に帰ったらストレスは感じなかったのですが、腕をあげる癖はなおらなかったです。
私も腕をあげて寝るのは良くないとわかってましたが、つい楽な感じがしてあげちゃうんですよね…
私はとくに肩がこってる、というわけでもなかったのでやっぱり何かしらストレスが上手く発散できる方法があれば良かったのかなぁ。
腕は旦那さんが起きないならなおしてあげてもいいかもしれませんが、それで起こしてしまうとまたストレス。「昨日も腕あげてたよ」と言われるのもまた気にしてストレスになってしまうんじゃないかな。
寒い時期は無意識に肩に力が入るので、よけい肩がこるのかもしれませんね。あったかい蒸しタオルなんかを首や肩に当ててあげるのも良いと思います。
-
美月✲りくママ✲
そうですよね…💦寝てる時に触れたら起きかねませんもんね(>_<;)
それでストレスになったら嫌だな…(°°;)
蒸しタオル実践してみます(^^)/!- 2月15日
-
退会ユーザー
奥さんの愛情がいちばん効くと思いますよ(´∀`)
私は夫と二人でやるストレッチなんかもたまにしてました。バレー部がやってるようなやつ(笑)
家では仲良くしてるのがなによりの癒しでした。- 2月15日
美月✲りくママ✲
マッサージですか…!近場にないんですよね(;▽;)
私が肩こりなどのマッサージ上手くできればいいんですけど…💧
神経切れるなんて怖いから旦那に提案してみます!(><)
ぴゆ
家に来てくれる所もありますから調べてみては?
肩こりは大変ですよ💧
お大事に!!
美月✲りくママ✲
自分はあまり肩こりしないので痛さやつらさをわかってあげられないのが悔しくなります(><)
ありがとうございます✨検討してみますね!