※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ほしの
妊娠・出産

品出し中のお腹の痛みで部門移動を希望したが、上司に止められて嫌がらせを受けている。部門移動と上司への対処方法を相談したい。

スーパーの品出しをしてます。立ったり、座ったりの動作でお腹が張り痛いので、店長に話をして部門移動を希望したのですが。私の上司と話してみると言われました。上司は移動を止めてます。そして私に対して態度がキツくなりました。
妊娠してるのも知っていて事情も説明してるのに部門移動を止める権利はありませんよね?
上司は独身の男性社員です。挨拶してもシカト。聞いてもシカトされ。物に当たりチラしてます。

どうしたら部門移動出来ますかね?
どうしたら店長と上司を納得させられますか?
嫌がらせを続けられるのは精神的にキツいです。

コメント

ぷんこ

えー。それはびっくりです!
詳しくはわからないのですが、産院で事情を説明したら、母子手帳に仕事内容の変更をさせてくださいというページに産院から書いてもらえるのがあるみたいですよ!
男性には妊娠、つわりの大変さなんてわからないだろうし、それでもしものことがあったら、責任とれるわけもないんだろうから、すぐ産院に相談してみてください💦
妊娠中は特に、そういう嫌がらせは精神的にもキツイですもんね😭💦

  • ほしの

    ほしの

    その上司に妊娠の事を話した時に色々ブツブツ言われて。
    それもあって部門移動したいのですが。
    店長が変わったばっかにで色々分かってないみたいで上司の肩を持ってるみたぃで色々言いにくくて。

    • 2月15日
𓆉‎

それってマタニティハラスメントじゃないですか!
思い切って、辞めたらいかがでしょう?( ´•̥ו̥` )
私がもし、その様にされたら辞めてますね!
精神的にもキツイし、そのストレスはお腹の赤ちゃんに悪いですし…

  • ほしの

    ほしの

    辞められたらぃぃのですが
    お金の関係もあるので…
    辞める訳にはって感じで悩んでます。

    なるべく気にしないようにはしてるのですが…

    • 2月15日
  • 𓆉‎

    𓆉‎


    そうなんですね…。。
    私の場合ですが、コンビニのバイトを7w辺りまでしていて、出血やら茶おりやら出たりで、辞めました。そのコンビニに副店長の方が妻子持ちの方で、妊娠などに私より詳しく、バイト中に出血した際、その方に怒られちゃったことがあるんです。
    早く病院にいけ!お母さんになるんだろ?お腹の赤ちゃんを守れるのは、お前だけなんだから!と…。
    グッと来ちゃってそれもあってバイトも辞めました(。•́•̀。)💦

    やっと、安定期にも入ったので違う所でバイトする予定です!´ω`*

    • 2月15日
  • 𓆉‎

    𓆉‎


    グッと来たのは、いい意味です!
    それまで、実感などがなかったので、言われた瞬間あ…私お母さんになるんだ。この子守らなきゃと思いました!

    • 2月15日
  • ほしの

    ほしの

    妻子持ちだとやっぱり色々分かってくれてて違いますよね。
    元々その上司は、態度が悪くて何人パートを辞めさせてまして。
    怒られて、怒られて良くなったのですが。結局自分の都合が悪くなるとそうやって前みたいになる。

    前の店長は。気を使ってくれて
    よく話を聞いてくれたんですけど

    店長変わって気にかけてくれてるんですけど…上司寄りなんですよね。

    無理しないで頑張って下さいね( › ·̮ ‹ )♡

    • 2月15日
  • 𓆉‎

    𓆉‎


    その上司は、1人だけですか?
    それとも、他にも上司はいらっしゃいますか?
    もし、他にも上司の方がいるなら、その方にも相談された方がいいと思います!
    どこでも上司には、頭が上がらないみたいですね。特に男性は。

    その上司は、物に当たると言っていましたが、暴力とかされてませんか?
    大丈夫ですか?

    ありがとうございます!(*ˊૢᵕˋૢ*)

    • 2月15日
  • ほしの

    ほしの

    上司は一人です。その上に副店長、店長。
    副店長も自分の事でいっぱいいっぱいで。頼りになりません。

    荷物に八つ当たりしてて
    デカい音出してるってだけです。
    さすがに直接こっちに当てたりはしてないです。

    • 2月15日
  • 𓆉‎

    𓆉‎


    そうですか…。
    まず、ほしのさんに当たってないのに一安心です!

    その感じだと、病院で診断書貰っても効果なさそうな気がしますね…

    • 2月15日
  • ほしの

    ほしの

    そうなんですよ。
    なにしても気にいらないんだろうな。って…

    • 2月15日
  • 𓆉‎

    𓆉‎


    店長さんは上司の方が物に当たったり、無視したりしてるのご存知ですか?
    もし上司が店長に自分の良いように言ったんだとしたら、店長は上司さんの行動など把握していない可能性があると思います…!

    • 2月16日
  • ほしの

    ほしの

    店長は知りません。
    店長の前ではぃぃ顔してますから。

    • 2月16日
  • 𓆉‎

    𓆉‎


    もう一度店長と話して、前にも言ったんですが、、的な感じで言ってみた方が…。

    それと、店長が上司と話したと思うんですが、その話の後から上司の態度が変わって、挨拶しても分からないこと聞いても無視され、物に当たるように鳴ったんです。と伝えるべきです!
    ほしのさんはお辛いかも知れませんが、これからもっとひどくなっちゃいますよ!

    • 2月16日
  • ほしの

    ほしの

    店長と話してみます。

    もともと上司の評判は悪いので
    本部の人はわかってます。
    店長が知らないのかな…って感じなんですけど。

    • 2月16日
  • 𓆉‎

    𓆉‎


    頑張ってください!( ๑´•ω•)۶”

    同じ部門に相談乗ってくれそうな方がいればいいんですが…。。

    • 2月16日
  • ほしの

    ほしの

    同じ部門の他の人はみんな私の味方をしてくれてます(*・ω・*∩
    もともとみんな上司の事が嫌いなので…

    • 2月17日
  • 𓆉‎

    𓆉‎


    ならよかった!😊
    同じ部門に味方の方がいれば、いくらか安心できますね!

    • 2月17日
  • ほしの

    ほしの

    話聞いてもらえたりするので気持ち的に楽です◟̆◞̆♡

    • 2月17日
☆★☆

立派なマタハラですよ!!
店長でもダメなら店長より上の上司に相談する事は出来ないですか?

ちょっとお金かかるかもですが、産院に事情を話して診断書を(過度に動く仕事をしてはダメなど…)書いてもらうのはどうですか?
()の中はあってるかわかりませんが(^_^;)
私が妊娠中に会社で病院の診断書に例えば1時間に1回は休憩が必要とか書いてあればその様にするからと言われた記憶があります(^^)
間違えてたらすいません( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )

  • ほしの

    ほしの

    店長より上ですと本部の人になります。店に来ないと話する事がないので…
    本部も結局は店長の判断ってなりそうですし。

    部門移動を出した瞬間から
    上司がそうゆう態度なので
    診断書を出したら納得するのか? さらに酷くなったら
    部門移動するまでの間耐えられるか…

    • 2月15日
  • ☆★☆

    ☆★☆

    確かにさらにひどくなったらって思うと怖いですよね(◞‸◟ㆀ)
    その気持ちはわかります!

    お腹の張りは本当に気をつけないと切迫早産とか流産にちながりますよ😰
    私も仕事中しゃがんだりする事あって妊娠7ヵ月の時になんかお腹がちょっと歩いても張るし、下の方痛いと病院行ったらそのまま出産するまで入院になったのでほしのさんが心配です😭

    • 2月16日
  • ほしの

    ほしの


    先月切迫流産で1週間ほど入院してました。
    なので、尚更心配なので話をしたのですが…こんなんで。

    • 2月16日
  • ☆★☆

    ☆★☆

    それは心配ですね😭😭

    もう1度店長に言ってダメなら本部に言うべきですよ‼️
    完全なマタハラなので…😫
    勇気がいると思いますが赤ちゃんを守る為にも頑張って下さい‼️

    • 2月16日
  • ほしの

    ほしの

    ありがとうございます。
    店長に話してみます。
    我慢する必要ないですよね…

    • 2月16日
  • ☆★☆

    ☆★☆

    我慢する必要なんてないですよ😄
    って言うか我慢しちゃダメですよ😊
    頑張って下さい‼️
    応援してます✊

    • 2月16日
  • ほしの

    ほしの

    同じ部門のパートさんに相談しました。
    体の為にも我慢もダメだし
    イライラするのもダメだから
    店長に話すなら協力する
    出来る限りカバー出来ることはするからと言ってくれました。

    • 2月16日
  • ☆★☆

    ☆★☆

    協力してくれる人にも頼って頑張りましょう‼️
    1人で戦うより協力者がいた方が心強いですからね😊

    • 2月16日
  • ほしの

    ほしの

    心強いです…(*・ω・*∩
    負けないぞ!って思いました。
    周りの人は子供が居る人なので
    つわりの大変さも分かってるので 本当に助かります。

    • 2月16日
  • ☆★☆

    ☆★☆

    先輩達に頼るのが1番ですよ(^^)

    • 2月16日
  • ほしの

    ほしの

    ありがとうございます◟̆◞̆♡
    ですよね、そうさせて頂きます。

    • 2月17日
ちー

私は今スーパーの中にあるパン屋で働いてます。
重いものを持ったりはしないけど、忙しなく動いたり、しゃがんだりという動作はあります。

仕事復帰後、お腹の張りが酷いときは30分に1回あったりして悪化、お仕事お休みしてます。
病院で張りどめもらえませんか?
お腹が張るのは結構危ないと聞いているので心配です(>_<)

  • ほしの

    ほしの

    お腹が張るのは良くないっていいますよね。
    だから部門移動の希望を出したのに。
    上司が自分の都合でいいように店長に言ったんだと思います。

    何も分かってくれないんですよ。

    • 2月15日
  • ちー

    ちー


    ほしのさんが直接、店長さんと話すことはできませんか?
    その上司あてになりませんよ。
    不安定で大事な時期にお腹張らせたまま仕事させるなんて…。
    完璧マタハラです。
    本社かどこかにそういう相談できる窓口みたいなのありませんか?
    あったらそこに相談したり、病院で一筆書いてもらうのもいいかもしれません。

    • 2月15日
  • ほしの

    ほしの

    店長に直接、部門移動の話して
    私の上司と話するってなって
    そしたらこんな事に…

    上司が自分の都合のぃぃよーに
    店長に話したんだと思います。

    部門移動の話をした時。
    店長は,少しずつ覚えてもらってと部門移動を反対しなかったので。

    • 2月15日