![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
年長の娘がストレスを感じており、言動がおかしくなっている。先生に相談済みで、心療内科に通うことを考えている。
年長娘なんですが、
幼稚園の友達関係で悩んでて、
最近、明らかに言動がおかしいです。
同じ事、何度も何度も繰り返し聞いてくるし、全く元気かありません。
ストレスだと思います。
初めは何度も何度も同じ事を聞いてくるので何度も何度も同じ事答えていました。
でも、朝から晩まで、私の顔見るとずっと言ってて、
いい加減こっちがイライラしてきて、怒ってはいけないと思って接していたんですが、怒ってしまいました。
年中から年長に上がった時もストレスからか、凄い癇癪になりました。これは1ヶ月程で元に戻りました。
先生には、相談済みです。
夏休み明けたらもう一度、相談してみます。
年長の子供で、心療内科?みたいなところに通うのってありですか?
大人だけでしょうか?
- はじめてのママリ🔰
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
こどものこころなどの子ども対象のクリニックはありませんか?一度相談だけでもされていいと思いますよ。病院という感じも問診っていう感じもなく、リラックスした雰囲気で話を聞いてもらえるところが多いですよ☺️
はじめてのママリ🔰
児童精神科になるのでしょうか?