![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
主人の実家に育休中は4回帰省したが、今年は忙しくて帰れない。主人は回数を気にしているが、0歳連れの帰省は大変。遠慮しなくていいと思うが、どう思いますか?
【育休中に主人の実家に4回帰ったけど、今年は忙しくて帰れない。主人は回数を気にしてるけど、0歳連れての帰省は大変だよね。私は遠慮しなくていいと思うけど、どう思いますか?について】
去年育休中に0歳の娘連れて4回二泊三日で主人の実家に帰りました
車で2時間くらいのところにあります
今年は育休あけて忙しくなり、お盆に一泊したくらいです
主人は毎月でも帰りたいといいますが、
私が土曜日仕事だし、とても無理だよ、
去年は育休中だから4回も帰ったけど、
0歳連れてだと帰ったほうだよ
と言うと、
主人はまず回数を数えてることが気に入らないみたいです
回数を数えてることがまず、意識しすぎてる証拠だといいます
そりゃ意識するでしょ?ましてや0歳つれてだよ?
というと、
そこがまず間違ってる
ていいます
よくわかりませんが、
主人としてみれば家族なんだから遠慮いらないでしょ?て感じです
どう思われますか💦
多少必要ですよね
- はじめてのママリ🔰(3歳0ヶ月)
![まろん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まろん
遠慮とか回数とか関係なく、仕事もあって子供も小さいんだから、そんなに頻繁に帰れないですよね😅
無理なく予定が合わせられる、準備やその他諸々子供のことやってくれるならいいと思いますけど💦
逆にママリさん側のご実家にはどのくらい行かれてるんですかね?平等に行けてるならいいと思いますが✨
![♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
♡
気持ちわかりますー!
夫の実家は1時間10分から混んでればもう少しかかります。
私の夫は、回数は数えてはないですが、育休中の時は月1回1泊2日でした💦育休明けに、同じようにできないって話して泊まりはなくなりました😫こっちは育児に疲れてるのに、義実家に行ったら気疲れする😩しかも、準備や荷解きは夫がやるわけではないくせに行きたがる☹️
コメント