コメント
黄緑子
それ、=にするのは危険です^^;
その子のタイプですよ!!
つい手が出ちゃう子供はたくさんいます!
むしろ、叩かれてる子はセーブできますよ(笑)
こてつママ
それも成長の過程かなと思いますよー。
うちの息子も叩かれたり、おもちゃ奪われたり散々です^ ^
-
hr
ちょうど上の方に返した内容と同じでした👏そうですよね(^^)
そうやってやられて強くなるんだぞ~っていつもそれを見ながら思ってます\(^^)/- 2月15日
♡Sun110♡
うちの息子もいつも叩かれちゃいます😭確かに可哀想なんですけど、叩いてくる子はそういうコミュニケーションの取り方なのかな?って思ってます😅
-
hr
あまりにも多いとされすぎて内気な子に育ってしまわないかな~とたまに不安になったりします😫
怪我をさせる側よりはマシですが( ˃ ⌑ ˂ഃ )
年齢の差が大きいと力も強いので冷や冷やすることもありますよね😅- 2月15日
-
♡Sun110♡
うちの息子も内気になっちゃうんじゃないかとか心配になります😭分かります💦確かに大きい子がいると冷や冷やですけど、怪我をして泣いて泣かせてお互い学習していけばいいのかな〜って感じで見守ってます笑
大怪我に繋がりそうな時はもちろん私が入りますが。- 2月15日
-
hr
そうですよね😅そういう子の親に限って子供をしっかり見てない方が多いんですよね...
わが子も♡Sun10♡さんのお子さんも内気なんかにならず優しいまま育って欲しいですね😖💕- 2月15日
凪
イコールでは無いですが、叩かれて育った子は叩く子が多いです。
自分の子どもが相手に怪我させる可能性あるのなら、目を離すべきではないですよね(^^;
-
hr
そうですね!
イコールのような書き方は間違っていますねすみません( ˃ ⌑ ˂ഃ )
本当にそうですよね~子供のひと月ふた月の体格の差は大きいですし、男女でも力が全く違いますからね😖- 2月15日
Mmama
うちもやられっぱなしです💦やり返せばいいのにやらないんですよねぇ(笑)
-
hr
同じくです😅
普段から優しい子なんですけど、優しすぎも損するぞ~てはやく教えてあげたいです。(笑)
お互い痛いとわかればそれでいいんですけどね、気に食わない=叩くは違うと教えていかなきゃですよね😖- 2月15日
虹の番人
やられっぱなしだと嫌ですよね…
集団生活してると連鎖する事だったりしますよ…
自分の子供は絶対やらないとは言いきれないので、過剰じゃ無ければコミュニケーションや言葉で言い返せなくて手が出る事もあると思います。
うちの子もやられる事多いですが…
手を出すと分かっていて目を離す訳ではないと思いますよ!
-
hr
そういう子は大抵自分が欲しかったおもちゃをその子が遊んでて取ろうとしたけど取れなかったパターンですよね😅
もちろん親御さんも故意ではないのはわかっています(^^)
けど、誰もがその可能性があるってことを心に置いときながらお子さんが遊んでるのをしっかり見ていて欲しいですね*˙︶˙*- 2月15日
退会ユーザー
言葉がうまく話せない時期は手が先にでます!あくまでも個人差の成長過程の一つですが…
家で叩かれてる子は、あまり外では叩かない子が多いかな?と思いますね!個人差ありますが(^^;
-
hr
うちは1歳7ヶ月で言葉は全く出てませんがむしろ2歳~2歳半くらいの子にあっちいけーってやられてる事が多いですかね😅
それぞれですね(^^)- 2月15日
-
退会ユーザー
3.4歳頃までは独占欲が強いので自分中心が強めに出てしまう事が多いかなと(^^;
なので一緒に仲良くとかは難しいのでどちらかが手を出す、出されてしまうという関係になっしまうと思います…
でも親の躾次第では変わると思うので親が近くにいないことも問題かと(^^;- 2月15日
なな
うちの子も叩かれたりおもちゃを取られたりその後ボーっと立っていて「取られちゃった.......」ってせつない顔していました(*´-`)
今では「貸してー」など言えるようになり嬉しいです(*´ω`*)
一番困ったのが砂場で遊んでいたら、突然3歳くらい?(親が近くにいない)子が砂をシャベルでうちの子の顔面にかけた時ですね(´;ω;`)
-
hr
あーすごくそのタイプです、わが子...笑
本当にその(親が近くにいない)パターン多いです。おもちゃを独り占めする子も大抵親が見ていません、、、
親が近くにいない上にそんなことされたらキレちゃいそうです。笑- 2月15日
-
なな
放置親怖いです(´;ω;`)
前にイオンのフードコートで食事してたら、うちの子のジュースを勝手に飲んじゃった子いました笑
その親はママ友と話に夢中で子供を放置。
子供は店の皿を落としまくったり、すごかったです((((;゚Д゚)))))))- 2月15日
おとちゃん
1歳4ヶ月の姪っ子はお姉ちゃん(4歳)がいるからか手が出ます💧
物を奪われると泣き叫びます笑
1歳2ヶ月の娘はよく叩かれますがニタ〜としてます笑
おもちゃ奪われても気にしてません笑
見てて本当おもしろいです笑
周りの影響もあると思いますがやっぱり個性なんですかね😂💓
-
hr
うちの子もそのニタニタしてるタイプだったんですけど最近は叩かれて悲しい悔しいの感情が出てきたのかシクシク泣いています😅
十人十色ですもんねいろんな個性がそれぞれありますよね☺️- 2月15日
ぴぴ
叱っても叱っても手が出るって子もいますよね…
そういう子を育ててる方が見たら傷付くと思いますけど…
-
hr
上のコメントにも書いていますが、イコールのような書き方をしたのは間違っていたと思いますすみません。
そう思った方がいたら申し訳ないです。
けど、わが子が目の前でバシバシ叩かれて良い気持ちになる親はいないと思います。- 2月15日
hr
心ではわかっているんですけどね😅子供の成長過程の一つですよね*˙︶˙*
ただ自分の子がそうするとわかっているのに目を離してる親御さんが多すぎて気になります😅
黄緑子
それは、わかります!!!
目を離してる子ほど危険なことしたりしますよね^^;