※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
住まい

風呂敷の使い道でアイデアください💡(ついでにモヤモヤを吐き出させてく…

風呂敷の使い道でアイデアください💡
(ついでにモヤモヤを吐き出させてください…)

友人夫婦の結婚式に出席した際、引き出物に風呂敷が入っていました。インテリアとしても利用できるようでリボンの形になっています。でも掃除が面倒なのでインテリアとしては置きたくなく、かといって使い道が分からないので今までずっとクローゼットにしまってありました。
その結婚式には私たちも夫婦で出席させていただいたのですが、2人とも同じ風呂敷が入っていました💦土地柄引き出物は1人1個が当たり前で中身も多く、夫婦で参列する時は中身は別々にするのが一般的です。私たちが式を挙げる時はプランナーさんからもそう言われたので、なぜ同じ物を入れたのだろうと不思議です…。しかも風呂敷…。友人に直接聞くのは失礼かと思って聞けずにモヤモヤしています😇

と言うわけで、今手元に同じ風呂敷が2つある状態です!
みなさんならどうしますか?

コメント

ままり

最近みんなお金ないのか引き出物ショボいですよね……💦
カタログなしで新郎新婦が選んだグッズ(食器など)が多いです😭
気に入ったものしか使わないので
新品で貰い物なんだけどどう?とお友達にあげちゃうことが多いです!
もちろんいらなければ遠慮なく言ってもらえる関係の方です!
それでも使わなければ場所取るだけなので捨てます!

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね💦
    結婚式によって引き出物もいろいろですよね😂
    風呂敷もらってくれる人いますかね…笑
    そろそろ断捨離しようと思ってるので捨てることも考えます😂

    • 8月28日
ママリ

私風呂敷愛用してて、4つくらい持ってます🤣
旅行の時に服とかタオルとかまとめるのに便利ですよ!
ビニールより出し入れしやすいし、結ぶ強さ?次第で大きさも自在に変わりますし。
圧縮袋みたいに圧縮しないので嵩張りますが、その代わりシワにもなりにくいです🙌
知り合いなどにちょっと贈り物する機会があれば風呂敷を包装紙代わりにするのもオシャレだと思います☺️

  • ママリ

    ママリ

    愛用者様からのコメント嬉しいです🥹💓
    なるほど!!息子の服まとめて入れるのに使えるかもです!!
    お土産渡す時も使えそうですね!最近紙袋もらえないところもあるし…🤔
    今もう捨てるしかないと思ってたところだったので、使い道教えていただいてありがとうございます☺️✨✨

    • 8月28日
はじめてのママリ🔰

使わないなら処分か売るかで良いと思います。
実家持ってくとか?笑

風呂敷自体は額に入れて飾ったり買い物袋として時々注目されてますが引き出物を飾るのもなんか違いますよね💧

  • ママリ

    ママリ

    メルカリに出品も考えたんですけど、ブランド物じゃないし売れるのか?と思いました🥹
    飾れるようにはなってるみたいなんですけど、埃たまるの嫌だし、そもそも風呂敷が馴染む部屋ではなくて…😂
    買い物袋調べてみます!

    • 8月28日
deleted user

中身を別々にするの知りませんでした💦
夫婦なら引き出物は1つかとも思ってました💦

うちも遠方の方が多くて、皿とか入れられず、、タオルとか入れちゃいましたが、カタログにすればよかったなーっていつも思います😭

風呂敷って難しいですよね。エコバッグみたいに使えるので、鞄の中に入れておくのも便利かもです💦

  • ママリ

    ママリ

    私の地域が特殊だと思います😂お菓子とか消耗品なら困らないんですけどね💦

    タオルいいと思いますよ!私なら嬉しいです!!
    カタログは簡単でいいですよね😌

    普通のエコバッグよりコンパクトになりそうですね💡使い方調べてみます!

    • 8月28日