※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

【旦那さんの妹の話しを毎回挟んでくることについて、どう対処すればい…

【旦那さんの妹の話しを毎回挟んでくることについて、どう対処すればいいですか?】

旦那さんに妹や姉がいる人に質問です。
旦那さんとの会話の中で姉妹の話しはでますか?
うちの例なんですが、旦那には1つ下に妹がいます。
そして私には中3の男の子と中1の女の子がいます。

旦那の中学生時代の話しです。
妹はコミュ力が半端なく勉強はできなかったけど、学校で目立っていて先生からも気に入られていたそうです。
なので、入学当初は○○(旦那)の妹と呼ばれていたけど、1年たつと○○(妹)の兄と立場が逆転していたそうです。
受験も旦那は勉強を頑張り偏差値70近い高校に入りましたが、妹は勉強はできなかったものの内心点が良かったのと学校でも目立つ存在で先生にも気にいられていたため推薦をもらい偏差値でいうと旦那とほとんど変わらない高校に行きました。

そして、昨日の話しです。
息子はできが悪く学校でも先生に心配される立場です。
娘は、そんなできの悪い兄がいることが恥ずかしいらしく、嫌だーって私に話してきました。
それを聞いていた旦那は、自分の妹の話しをし出します。
昨日に限らずですが、娘と息子が学校の話や兄弟間の話しをしだすと毎回旦那が妹のエピソード挟んでくるんですよね。

妹は頭が良くなかったけど、内申点でパパと偏差値変わりない学校に行ったよ。
高校行っても目立っていてこうでこうでこうだ。みたいな。自慢?なんですか?
毎回同じような話しされるし、妹の話しいらなくない?って思うんですよね。

ついには昨日イラついてしまい、そんな子が頭いい学校行っても周りは頭いい子達で話し合わないね。
そんな頭いい子達はいい就職先だろうし、卒業したらバイバイだね。
って言ってやりました。
ママは自分と同じ能力の子達の高校行って良かったよ。
卒業しても(20年以上経ちますが)今でも月1で予定合わせてランチしています。

そしたら旦那、妹は高校生活めちゃくちゃ楽しんでたよ。
友達もたくさんいたし。とか言ってきて、、、

ちなみに旦那の妹はめっちゃいい子です。
でも旦那も義母もその妹をすごい褒めるし、いいことばっかり言うし。
結婚して15年ですが言われ続けたら嫌になりますよね。
義妹のこと嫌いじゃないのに、距離とりたくなる自分が嫌です。
旦那さんに姉妹いる方でことあるごとに姉妹のエピソード出してくる方、どう対処してますか?
なんて言いかえしますか?
旦那さんの兄弟を褒めるとはまた違った気持ちなんですよね。妹は、同性だから嫌になるんでしょうか?

コメント

はじめてのママリ

質問文にある内容なら実体験に基づくエピソードなので別に気になりません。
逆に主さんの言葉が性格悪すぎてびっくりです。
旦那さんにイラついたからって関係ない義妹を貶す発言が出るなんて、、、(๑¯ω¯๑💧)

このケーキ屋行ってみたいね
▶︎あー、この前妹行ったけどイマイチって言ってたよ

この服可愛い
▶︎妹と真逆だねw

この前友達がこうだったんだけどさー
▶︎分かる、妹も同じだ

このレベルで毎日引き合いに出されたらイライラもしますが、その時はいちいち妹ちゃんの名前だすのシスコンみたいで気持ち悪いよwと本人に伝えるだけです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    え?私性格悪いですか?

    • 8月28日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    え、自覚ないですか?

    • 8月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    全くないです。
    びっくりしましたー

    • 8月28日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私もびっくりです(ˊo̶̶̷ᴗo̶̶̷`)

    • 8月28日
はじめてのママリ🔰

うーん、ただ旦那さんにとって自慢の妹なんですかね🙄あと身近に例える人がただ単に妹さんなだけな気もしますが、、、

うちの旦那もお姉さんは高校行かずに留学して現在はあちらで仕事についてるて話をよくしてきますが、うちの旦那友達少ないから家族の話ばっかです🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もう息子と娘が中学生になってから、毎週のように妹の話しで、、、
    しかも同じ話し。
    どれだけ自慢かは知りませんが、私と比べられて嫌すぎます。

    • 8月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちなみに、旦那が妹の自慢ばかりするので、娘は洗脳?されて、ママより妹がママがよかったとか言う始末です

    • 8月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    普通に「その話聞いたよ」てわたしは言います🙄他人は他人だからね〜と流しておきます😅

    • 8月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    その話し何度目?って言ってみます

    • 8月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    多分旦那さんご自身に自信ないんでしょうね🙄

    「もうその話100回聞いたわ!」で良いと思います😅

    • 8月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自信は満々ですよ笑
    むしろ自信しかないです。こんな凄い自分だから、自分の家族も凄いよって自慢したいのかもしれません。

    • 8月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    でも、何故かこんな凄い自分の妻はこんなダメだよって思われています。
    何故なんですかねー

    • 8月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ぇーー🤣お子さんにもその話聞いたよて言ってもらうしかないですね🫢

    • 8月28日
はじめてのママリ🔰

子どもはまた始まったって顔で聞いてます笑
毎回聞いてあげる子ども達かわいそう。
毎回毎回同じ話ししてきて、昭和のオヤジか?って思います。

義妹はあたしと同じ歳なので、尚更比べられて嫌になります。

すぬ

嫉妬されてるんですかね?
義妹さんがめっちゃ良い子で仲も良いのであればそんなイライラしないような内容かと思いますが🤔
私の旦那は姉と妹がいますが話を聞いて嫌な気持ちになったことないです💦
会うとベッタリとか毎日連絡取り合ってるとかならちょっと...と思いますが、ただただ自慢の妹なだけなら良い兄弟関係だな〜って思いますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね。
    最初は全く何も思っていなかったのですが、私と比べてきたり、挙句の果てには妹の子(姪っ子)の自慢をしてきたり。
    とにかく身内の自慢が多くて、しかも大袈裟なんです。
    例えば東大に行く能力ないのに、姪っ子は才能があるから東大行けると思う!とか言うのです。
    自分の子は褒めないのに。。。

    そうしてるうちにまた同じ話じ話しをしてくると気になるようになって、最終的に今は話しをされると嫌になるってところまできました

    • 8月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あとは私より義妹優先です。
    妹と結婚したら良かったのにーみたいな。

    • 8月28日
  • すぬ

    すぬ

    比べられるのは嫌です💦
    というかキモイです💦💦
    褒めるのは結構ですが自分の子を褒めた上で褒めて欲しいですね🥲
    義妹さんにも新しい家庭があるのにそちら優先も意味わからないです💦
    あなたの家族は誰ですか?って話ですよね!
    嫌な気持ち伝えたことありますか?
    伝えてもわからないのであれば私なら同じことを仕返します🙌
    それで旦那の機嫌が悪くなったり喧嘩になった時にあなたがやってたことはこういうこと!私は嫌だって言っても聞いてくれないから同じことをした!辞めてほしいならあなたも辞めて!と言ったら徐々にですが気をつけてくれるようになりました😓

    • 8月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの旦那口が上手いんですよ。
    あたしはどちらかと言ったらその場でいい返せない人です。後でこう言えば良かったなって後悔してしまう。
    私が正論言っても屁理屈で言い返してきます。
    私より旦那の方が頭が良いからわざと難しい言い回ししてきたり。バカにしてますよね。
    あなたの家族は誰ですか?は本当にそう思っています。
    旦那の優先順位は自分、親、自分の兄弟、そして子ども、あたしみたいな。

    • 8月28日
はじめてのママリ🔰

旦那さん、妹大好きなんですね~
なんかそんな高校生の何年も前の事を話されても知らんがなって思ってしまいますね😅
子供の話をしてるのに、そこに妹さんの話をぶっ込んで来るのがよく分からないです。
私なら「妹のその話何回も聞いたよ〜。そろそろ飽きるわ!私の事も褒めなよ?(圧)」って言ってやるかも😂
妹は妹、貴方は貴方ですよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それなんです!
    毎回、妹の話しをぶっ込んでくることにストレスなんです。
    ありがとうございます。
    私が何でイライラするのか分かりました。
    まさに、子どもの話しに妹の話しをぶっ込んできます。
    しかも話すと長いんです。。。
    昨日も私と娘の2人で話しているところにわざわざ妹の話しをぶっ込んできたので、ぷっつんきてしまい妹を貶める発言をしてしまいました。上の方に私の言葉が性格悪すぎてびっくりですと言われてしまいましたが、、、笑

    • 8月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あー、でも、うちの旦那屁理屈であたしの発言を毎回ねじ伏せるので、あたしが言ったことで、うまくねじ伏せられてさらにストレス感じるってパターンになると思いますが、、、

    • 8月28日
はじめてのママリ🔰

旦那の身内自慢は本当にひどくて、、、
従兄弟の従兄弟。
つまりはとこ?
自分のお父さんの弟のお嫁さんのお姉さんの子どもです。

旦那は子どもの頃1、2回遊んだことがあるんそうなんですが、そのはとこのことを自慢します。
しかもいとこって言って自慢します。
自分のおじさんの嫁のお姉さんってもはや他人ですよね???

こちらの子ども達が聞いたらそれはそれは優秀で、1人は海外で医者。1人は海外で遺伝子の研究。

これも本当に毎回毎回従兄弟はって自慢してきて、、、
こちらも妹の話し同様に聞いていたのですが流石にはとこは他人だろうって思ったので、
はとこはもはや他人だよって言ってやりました。
他人の自慢して何が嬉しいのかわかりません。
身内(はとこは他人ですが)の自慢する人の心理ってなんなんですかね。
そんな身内がいてオレ凄いだろってことなんですかね。。。

姉弟弟のママ🔰

私も今この話にお前の妹関係なくね?って思います🤣えっ性格悪いですかね?性格の問題なのかな笑?

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    関係なくねって思うのは別に性格悪くないです。
    旦那にイラッとしたからって関係ない義妹に対して「そんな子話合わない。卒業したらバイバイだね」って平気で貶める発言をするのが性格悪いってだけで。

    • 8月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    貶める発言は申し訳なかったと思いますが、、、
    毎回毎回、何十年と同じ話し話され続けたらプッツンきてこんな発言してしまう気持ちも理解してもらえたらなって思いました。
    言われ続けたら性格悪くもないますよー笑

    • 8月29日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうですか( ˃ ⌑ ˂ഃ )
    不憫ですね、、、😢

    • 8月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    関係ないんですよ。本当に。
    1.2回なら何とも思わないのですが。
    結婚してから事あるごとに身内自慢で。笑
    最初は凄いって単純な私は関心していたのですが、最近はうんざりです

    • 8月29日