![ひよこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
悪阻が続いていて、立ち仕事をしている美容師が、悪阻がおさまった後も立ち仕事を続けるのは大丈夫か相談しています。
個人差があるのは理解しているのですが…(*_*)
そろそろ悪阻がおさまる時期と言われていても
なかなかおさまりません。
少しぶり返してきたようにも思います(;_;)💦
そして今も仕事は続けてます。
出産した後も預けられたら復帰する予定です!
美容師をやっていて1日立ちっぱなしです(;_;)
最近朝は楽になったのですが
午後15時辺り過ぎると辛くなってきて
ここ1カ月は毎日帰宅後ご飯食べて嘔吐です…
もう慣れましたが…笑
1日立ちっぱなしで仕事されている方いますか?
一応、毎日17時辺りにはあがらせてもらってますが
悪阻がおさまれば
通常の勤務に戻そうと思ってましたが
立ち仕事はどうなのでしょうか?
初めてだらけなので何か注意したことあったり
アドバイスあればお願いします(;_;)
- ひよこ(4歳0ヶ月, 7歳)
コメント
![ぴーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴーちゃん
保育士なのでずっと立ったり座ったり抱っこしたりです😅
お腹が頻繁に張ったり、痛みや出血がなければ仕事は大丈夫なので、合間に五分でも座ったりするといいですよ!
悪阻は16wくらいまでありましたよ😅
![UTANO](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
UTANO
悪阻の強弱、期間、症状は
本当に十人十色なので
もしかしたらまだまだ続くのかもしれません💦
私はトヨタ系のライン作業してましたが
一日中立ちっぱなしプラス力仕事もしてました。
特に問題もなくギリギリまで仕事しましたが
やはりこれも個人差が、、!
お腹の張りや痛み 出血 に注意したり
体の変化で気になることがあったら
先生に相談したほうがいいですよ😉
夜だけ嘔吐する悪阻は
夕方から切り替わるホルモンの影響だとおもいます!
-
ひよこ
力仕事もですか!尊敬します(;_;)♡
りっくんままさんは今もお仕事続けてらっしゃいますか?
あと夕方から切り替わるホルモンて
人に寄ったり何か悪い影響しはないですかり?- 2月15日
-
UTANO
今は年子で2人目妊娠中なので
育休からの産休を連続でとらせていただきました!
そのホルモン自体は
妊娠しててもしてなくても
男でも女でも切り替わります。
悪い影響はないですよ😊
ただホルモンの切り替えに
過剰に身体が反応してしまって
悪阻として症状が出ているのかと!- 2月15日
-
ひよこ
ホルモンが関係するのですね!
なかなか知識不足で初めて知りました^_^
もう少しで終わること信じて頑張ってみます!
色々アドバイスありがとうございました\( ˆoˆ )/- 2月16日
![3kids mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3kids mama
私も13wでまだ悪阻ありますよー(^ ^)あと1週、2週間かなと思ってます😊1人目、2人目は保育士をしていたのでずっーと動いたり抱っこしていましたが私は幸い、張ったり出血もなく大丈夫でしたが、吐いてばかりで10キロ近く減りました。
こればっかりは個人差ですよね。。無理してなにかあって自分を責めることがないように無理をしない程度に働くのがお母さんにとっても赤ちゃんにとってもベストだと思います♡とにかく早くお互いに悪阻が終わって欲しいですねぇー。
-
ひよこ
同じくらいで先輩ママさんのアドバイス嬉しいです!
10キロは辛いですね💦
毎日吐いてると他の病気なんじゃないかなと不安だったので少し安心しました!
そうですね!無理せず仕事も両立していきます!
ひおさんも子育てと悪阻で大変かと思いますがお互い頑張りましょう\( ˆoˆ )/- 2月16日
ひよこ
そうなんですね!
今の所出血はないですが
痛みはひどくはないですがときどきです(*_*)
張るのはいつ頃からですか?
あと悪阻は終わり!ってハッキリ分かるくらいなくなるもんですか?
初めてだらけで質問ばかりですみません💦
ぴーちゃん
酷くない痛みは子宮が大きくなる時にあるので、ズキンと立っていられない感じじゃなければ問題ないと思います!
張りは後期から増えますが、それ以前に何度も張るなら検診で相談しないと切迫早産になります💦
悪阻はだんだん波が出て、いい時悪い時繰り返すうちに吐き気とかなくなってました!
ひよこ
そうなんですね!
たまに少し痛いくらいで不安でしたが
順調に子宮が大きくなってるんだって思うようにします^_^
色々アドバイスありがとうございます\( ˆoˆ )/