※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぷりん
家族・旦那

義両親は遠方に住んでいるため、孫(4歳の娘)に会うのは年1〜2回です。義…

義両親は遠方に住んでいるため、
孫(4歳の娘)に会うのは年1〜2回です。

義母は娘におもちゃの片付けをちゃんとしろだの、
ご飯中だから立たないでだの
いちいちうるさいです。

もちろん、言っている事は確かですし
私も娘が同じような事をしていたら言います。

ただ、年に数回しか会わない孫にいちいち口うるさい義母に毎度イライラしています。
言い方も注意するだけ。もうちょっと4歳に合った言い方あるだろ💢と思ってしまいます。

(片付けだって、やる気が出るような言葉掛けをすれば
進んでやるし、ご飯だって家では最後まできちんと座ってたべてます。外食だと周りに興味があったり、好きなものじゃなかったりで途中で飽きる事はあります。)


義両親に会うのは憂鬱です。
義父は孫に甘いので、娘も懐いていると思います。
義母にはあんまり懐いていないような...
子どもってそうゆうの分かりますよね😂

ちなみに義母は自分の息子(旦那)の幼少期の話ばかりするのでそれもイライラ😂
孫と比べては〇〇(旦那)の時はこうだった〜と
うるさすぎる!!! だからほぼ、聞き流していますが。

来年にはパパと娘で義実家泊まりに行くと言っているので
今から本当に嫌でなりません😂
義実家に泊まりに行くのは初めてです。私は嫌なので行きません。


みなさんだったら
孫に口うるさかったり、旦那の幼少期の話ばかりする義母に
イラっとしませんか?

コメント

はじめてのママリ🔰

イラッとします!

嫌われ役というか、叱るのは私がやるから、祖父母は年に数回しか会えない孫をとことん甘やかしてくれと思いますね😅

  • ぷりん

    ぷりん

    ですよね!!
    こっちは母として叱るべきときは叱っているんだから、祖母なら甘やかしてくれよ😂と思ってしまいます。
    むしろ、なんで年に数回しか会えない孫に口うるさくできるのか謎です💦

    • 8月27日
3人のママ

うちは義母が2泊3日できてて今日やっと帰りましたが、会うのは息子が生まれてから2回目です。
でもすごい注意するのでイラッとしてました😇
うちにはうちのやり方があるから口出ししないでいただきたいです😇

親が厳しく注意するときはするから義母や他人は味方になってあげてほしいなって思ってましあ🤣

  • ぷりん

    ぷりん

    それは、それはお疲れ様です!
    2回目に会うかわいいお孫ちゃんになぜすごく注意できるのやらですね💦

    わかります!普段の生活見ていないのに口出しされるの本当に嫌ですよね😂

    • 8月27日
ぴよ

わかります、なんか子供を注意されると、遠回しに母親の私に言われてるようで(しつけてないな、など)イラッとします😅😅