※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

狭小3階建住宅のアドバイスください(><)質問1 トイレは2つなんです…

狭小3階建住宅のアドバイスください(><)
質問1 トイレは2つなんですが1、2、3回のうちどの階にあった方が便利ですか?(来客はほぼないです)
質問2 間取りでアドバイスあればください!
質問3 屋上バルコニーってどうですか?

家族3人プラス犬1匹
子供3〜22歳までの間住む家で一生住む予定はないです。

コメント

ま

同じような間取りで
実家が1階と3階にあります。
3階が寝室と子供部屋なので夜行けて、1階は出かける前などに行けて良いです🙆‍♀️

同じ間取りで2階にトイレがあるのも見ましたが、今の家に住んでみて、収納の場所がトイレだとなんだか音漏れが心配な感じです💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!リビングの階にトイレがないことで不便さを感じたことはありますか?

    • 8月27日
  • ま


    ないです🤣慣れちゃいました🤣🤣

    • 8月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど、慣れですね!笑
    ありがとうございます😊

    • 8月27日
deleted user

すてきなお家になるとよいですね!個人の好みですが…

1 2.3階にあればよいと思います。あんまりトイレ渋滞なさそうなら2階のみでもよいかと!
2 一階のお部屋が結局物置になる可能性大かなぁと思います…
3 庭いじりしたい、おうちプールや焼き肉がしたいならアリだと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    1つでもいけちゃいますかね🫢
    1階は旦那の仕事部屋の予定ですが確かに収納少ないので荷物置き場も兼ねそうです笑
    たしかに使うとしたらおく女はそういう用途ですよね!

    • 8月27日
はじめてのママリ🔰

この間取りであれば2.3が便利な気がするけど、ずっと住む予定なのであれば将来的に寝室は三階よりも一階になる気がするし、出先からの駆け込みトイレなども不便な気がするので1.2階の方がいいかなあと思います🤔


一階のお部屋の使い道がいまいちわからないのでなんとも言えないですね🫣


屋上バルコニーは良いと思います!今は花火をする場所もないし、バーベキューやプールなどお子さんとの時間が楽しくなると思います😍✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すみません、補足にも足しました!一生住む予定はないです!あと1階は旦那の仕事部屋の予定ですが確かに収納少ないので荷物置き場も兼ねそうです笑
    バーベキューなるほど!バーベキューしたことないのでわからないですが、隣の家に煙とか気を遣ったりということにはならなそうですか?

    • 8月27日
(๑•ω•๑)✧

トイレは1•3階のパターンが多いですよ😊
2•3階でも良い気がしますが、個人的にはお風呂階にトイレ欲しいので、添付の間取りなら1・3階が良いと思います🤔
ご主人の書斎?も丁度デッドスペースあるので、上手く配置したらトイレ収まりそうですね😊リビング階のトイレは収納スペースに出来れば生活もしやすくなると思います🤔

洗濯物を干すのが大変そうなので、カンタ君付けておくと便利ですよ(:3_ヽ)_
3階に廊下がほぼなく扉だらけになるので、少し危険そうですね🙊💦廊下を長くしたり引き戸に変えたりすれば安全性が高まりますよ😊

屋上バルコニーは漏水リスクもあるしお掃除も手間なのでオススメしないです(:3 _ )=

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!1.3で迷ってきました>_<
    そうなんですよね、リビングの収納少ないのでトイレのところが収納だとかなりありがたいですが、子供が小さいうちはトイレがリビングにないのは不便かなとか、リセール考えた時もきっとファミリー層が買うのでリビング階のトイレ気にされるかなとか...

    まさしく3階は扉だらけです💦やっぱり危ないですかね(・・;)引き戸は無理だと言われているのでなんとか解決したいところです...

    やっぱり漏水リスクありますよね。バルコニーで色々する夢は広がりますがもしあまり使わなかったらメンテナスばかりかかるかな?とか💦

    ご丁寧にたくさんありがとうございます!すごく参考になります!

    • 8月27日
なな

ほぼ同じ3階建て住んでます。
私も将来売る予定で、一生では無いですが、この先どうなるかは分からないので、一生住むことも考えられるとして、1階と2階がベストだと思います。3階にトイレは、そんなに使わないと思います。寝る前に2階リビングで済ませたら、そうそうトイレ行かないです。
ただ、子供のトイトレの時は3階に欲しいと思ったことはありましたが、数ヶ月だけでした。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!同じ3階建参考になります!
    2階のトレイが隔たりなくリビングにあるので音とか心配なのですが、気になったことはないですか??
    たしかに3階でトイレすることあまりないですかね💦

    • 8月27日
  • なな

    なな

    気になったことは、ありません。旦那は1階のトイレを使ってます。1階を仕事場にするなら1階に必要かなと思います。3階トイレだとリビングやキッチンに居る時に、わざわざ3階までトイレに行くのは、面倒になると思いますし、3階は夏は暑いので、トイレ熱がこもって暑くなりますよ。

    • 8月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たしかに!3階だとこの時期とか暑いですね💦
    2階トイレ気にならないんですね!ありがとうございます😊

    • 8月28日