※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あおくんママ🐻
子育て・グッズ

1ヶ月半の男の子が便秘で困っています。1日うんちが出ないため様子を見るか、小児科に相談するか迷っています。母乳とミルクを混合で与えています。

【生後1ヶ月半の男の子の便秘について】

生後1ヶ月半の男の子のママです。便秘について質問です。
昨日の16時頃うんちをしてから、今日は一度もうんちが出ず、夕方以降、顔を真っ赤にして泣き叫ぶことが何回かありました。
20時の授乳の時は母乳は飲みましたが、ミルクはほぼ飲まず。その後、綿棒浣腸をしてみたところ、少しだけうんちが出ました。が、その後も上手く寝付けないようでうなされて?いるようです。
1日うんちが出ないくらいだったら、まだ様子を見た方がいいのでしょうか?それとも、顔を真っ赤にして苦しんでいる様子であれば、小児科にかかったほうがいいのでしょうか?
初めての子どもなのでどうすれば良いのか分からず、今までも便秘気味なことはありましたが、全く出ないことは無かったので、困惑しています。
ちなみに、母乳とミルクの混合で育てています。

コメント

よく奢ってくれる綺麗なお母さん

赤ちゃん便秘しますよね。だんだん溜められるようになってきたのかな?お腹ぱんぱんとか不機嫌が続くとかでないなら私なら様子見しますが、気になるなら小児科で浣腸してもらってもいいかもですね✨
赤ちゃん唸るのはお腹いっぱいで苦しいからだからかな?おっぱいたくさん出ていらっしゃるのではないでしょうか☺️

  • あおくんママ🐻

    あおくんママ🐻

    回答ありがとうございます😢✨
    大きくなるにつれて溜められるようになって、排便の回数も減ってくるということですよね…?
    明日もう少し様子見てみることにします。
    お腹いっぱいでも唸りますよね!先輩ママさんにそう言っていただけると自信出ます😢💦

    • 8月27日
  • よく奢ってくれる綺麗なお母さん

    よく奢ってくれる綺麗なお母さん

    そうですそうです!離乳食始まるまではかなり便秘気味でしたが、私あまり気にしなかったかな🤣
    2人目は唸るタイプで最初ビックリしました🫢母乳軌道に乗ってきたんじゃないでしょうか?✨ミルクも飲まずになんて、たくさん出ていらっしゃると思いますよ💖

    • 8月27日
とも🍀

わたしは綿棒浣腸したなら、様子みたり、お腹マッサージしてガスを出したりしてます!

  • あおくんママ🐻

    あおくんママ🐻

    そうですよね💦のの字マッサージもしてるんですが、なかなか出ずに苦しそうだったので、心配でした。おならはたくさん出てるんですが…。

    • 8月27日