※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あすまま♡
子育て・グッズ

4ヶ月の娘が音や声に敏感で、周囲の音にビクッと反応しやすい悩みです。同月齢の子どもと比べて気になっています。同じような経験をした方のお話を聞きたいです。

4ヶ月の娘ですが、音や声に敏感すぎる気がしてます(>_<)
授乳中、私が鼻をすすっただけでビクッとなり乳首を離してしまったり、友達と会っているときも笑い声や友達の子どもが喋ったりするとすぐに泣いてしまいます(T-T)
友達に「静かにして」とも言えず、気を使わせてしまうので申し訳ない気持ちです……

その友達の子どもが同じぐらいの月齢のときはそんなにビクビクしてなかったし普通に話したり笑ったりしてたよな〜と思い、うちの子だけがこんなに敏感なのかなと少し気になってます😞

子どもそれぞれ違うのは分かっていますが、同じぐらいの月齢のお子さんをお持ちの方のお話聞かせていただけたら嬉しいです!

コメント

ふみさ

うちも同じでした!
家にいる時は自分が静かにしてればいいのですが外出先での授乳はいつになったら終わるのー😱状態でしたよ😂
気になることがたくさんあるんだなってことにしました👍

  • あすまま♡

    あすまま♡

    コメントありがとうございます!
    そうなんですね😩💦
    確かにイオンの授乳室一度利用したことありますが、吸ってはキョロキョロ、吸ってはキョロキョロの繰り返しで旦那をかなり待たせました😱💧
    いろいろ見えたり聞こえたりするようになって気になっちゃうんですかね😌✨

    • 2月15日
ばしこ

ビクってなるのって低月齢の特権だと思います!ビクってなるあの動きがたまらなく可愛くて好きでした🤔❤
6ヶ月過ぎた頃からビクビクしなくなるのでむしろ残念です。(笑)

  • あすまま♡

    あすまま♡

    コメントありがとうございます!
    確かに可愛いです♡でもそれと同時になんかかわいそうになっちゃって😭😭
    そのうちなくなるんですね!
    それ聞いて安心しました〜😊✨

    • 2月15日
にょ★

うちは8ヶ月に入りましたが、すごく敏感です‼️前よりはだいぶマシになったけど、くしゃみセキばらいはもちろんティッシュ取る音とかレンジのチンの音やドア開ける音😭
友達に言えないので、人が来てる時は常に抱っこしてました!そしたらびくってしてもまぁまぁ落ち着くので…少しずつですが、マシになりましたよ笑っ

  • あすまま♡

    あすまま♡

    コメントありがとうございます!
    やはりその子その子によって違うんですね(>_<)
    うちは特に笑い声や食器の音に敏感です😭
    友達来てるとき抱っこですよね〜わかります😭😭😭
    ちょっとずつうちもよくなるといいなぁ〜😌✨

    • 2月16日