※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とろ
ココロ・悩み

周りが専業主婦で新築建てている中、自分は中古をリフォームする予定。専業主婦や新築に憧れはないが、周囲のプレッシャーを感じている。

【専業主婦でないことについて】

私の周り、みんな専業主婦でマイホーム建てて、近くに来たら遊びに来てね☺️💕みたいな。
うちは旦那の稼ぎ少ないから、育休明けは正社員でバリバリ働かなきゃだし、子供の為に貯金もしたいから新築は多分無理。中古をリフォームすることになりそう。

別に新築にすごく憧れてるわけでもないし、専業主婦に向いてるとも思わないし、今の生活に不満がある訳ではないけど、やっぱり周りからは大変だね。苦労してるねって感じなんかな。とか被害妄想で勝手にモヤモヤ😅

何が言いたいのか分からなくてすみません。
読んでいただきありがとうございました🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

わかりますよーーー!!

うちは田舎だからか 旦那の稼ぎがよくてっていうより実家が太くて結婚式も新婚旅行もマイホームも援助たっぷりって人が多いですね💦

うちは毒親だから援助どころかお祝いもない、逆にお金の無心されますよ。
働いても働いても実家ガチャ成功者には勝てません。
被害妄想もわかります。

  • とろ

    とろ

    共感いただき、ありがとうございます🥺
    逆にお金の無心…お辛いですね…。
    そんな中、出産されて育児に励まれていること、素晴らしいです。

    マイホームまで援助たっぷりはさすがに羨ましいです🥺
    実家が太いなりの苦労もあるのかもしれませんが、お金は大事だなとつくづく思います😞

    • 8月27日
はじめてのママリ🔰

わたしも専業主婦ですが、周りをみて金銭的に大変だろうなとか考えたこともないです💡
うちが特別余裕あるわけでもないですが、他は他うちはうちです😊

それでも隣の畑はよくみえますよね😂

  • とろ

    とろ

    そうなんですよね。みんな色々考えて計画して実行しているだけで、周りのことなんて気にしてないんですよね。完全に被害妄想です😅
    それでも隣の畑はよくみえる。本当にそうです😂
    主婦目線のご意見ありがとうございます😌✨

    • 8月27日
ママリ

うちの周りは逆にワーママが多くてみんな忙しくて遊んでくれる人いなかったです💦
大変そうだなとは思いますが見下す思いは全く無く、すごいな私なんて何もしてないって思います🥹
お金持ちではないので、親族から働かないの?暇じゃない?ってよく言われて罪悪感感じることも😅
自分で決めたことなので後悔はないですが、専業主婦でもこんなこと思ってる人もいます!

  • とろ

    とろ

    そうなんですね。お話を聞いて、私も今自分がおかれている状況というより、周りがみんな専業主婦・マイホームあり。自分だけ…みたいな仲間はずれ感?がモヤモヤするのかなと思いました…。
    でも働いてるから忙しい、専業主婦は暇という訳ではないので、暇じゃない?はなんかデリカシーないなと感じてしまいました💦罪悪感を感じることはないですよ!専業主婦を選択して育児に専念されてること、ご立派だと思います😌✨
    主婦目線のご意見ありがとうございます😌

    • 8月27日
ままり

私は専業主婦ですが、焦りすごいです💦
やはりフルタイムで働いてる方のが毎日が充実してるイメージです😣

そして専業主婦は最下層、正社員のがすごいという思い込み?もあります😭💔
私はなんて無価値な人間なんだと毎日を過ごしてます…

隣の芝生は青いですよね😢
主さん毎日おつかれさまです🍵

  • とろ

    とろ

    そんなコメントを書かせてしまってすみません😭😭
    無価値な人間だなんて、とんでもない!私の母は専業主婦ですが、私の子供時代に母が家にいてくれたことがどんなに嬉しかったか、心強かったか😌今でもそう思います。
    自分は専業主婦には向いていないと思いますが、子供に対して罪悪感はあります…。
    でも、毎日が充実しているというイメージをもたれていること、素直に嬉しく思います😌
    本当に、隣の芝生は青いですね🥺
    主婦目線のご意見ありがとうございました🙋‍♀️

    • 8月27日
ぴいまん

「大変だね」
「苦労してるね」
……と思われて不都合てあまりなくないですか?

私シングルでめちゃくちゃ働いてますが、幸せ💞そして幸せだってまわりに認められる必要は感じないです💡私の幸せは、私だけのもの(*^^)v

なんなら大変だと思われてるのって、少し得だなってことすらありますw

とろさん自身の幸せを見つめられるといいかもですね💕

  • とろ

    とろ

    素敵なコメントありがとうございます🥺✨
    娘の保育園の同じクラスに、シングル双子ワーママさんがいらっしゃるのですが、いつも笑顔で明るくて幸せそうで、0歳を連れて送迎している私を気遣ってくれる女神様みたいな方を思い出しました🥺お子さんも幸せそうでした🥺✨(余談ですみません…💦)
    ぴいまんさんの言葉、すごく心に染みました。
    自分の幸せを見つめ直してみます😌✨

    • 8月27日
ママリ

専業主婦ですが、
働いて子育てもして笑顔でいるママさん見てたら、家事育児で手一杯で外で働く余裕もない自分の非力さにツラくなります😢

羨ましいとかなくても、周りに同じ境遇の方が少ないとなんかなぁとモヤモヤすること多い気がします♩
新婚でこどもはゆっくりでいいやと考えていても、周りの新婚さん達が出産ラッシュでどこに行っても子供の話題ばかりでなんかなぁって、、、なった時期ありました😅(分かんないこと多いし。)
身近な方に本音をこぼせた時は安心したの覚えてます😮‍💨

  • とろ

    とろ

    それです!同じ境遇の方が周りにいないことにモヤモヤしてるんだと思います😞
    気持ちを代弁していただき、ありがとうございます🥺
    私も今回ママリで話を聞いてもらえて安心しましたし、母にでも本音を聞いてもらおうかと思います😌

    ままりさんは非力なんかじゃないですよ。毎日お子さんを守っている立派なお母さんです。お母さんがずっと家にいること、嬉しいと思いますよ😊

    • 8月27日
deleted user

単純に、専業主婦の私は将来の貯金額に差が出るだろうな〜と感じてます(笑)

だからとろさんもそこで10年後20年後、まわりと差がつくと思いますよ💞

  • とろ

    とろ

    なるほど🤔なんだか身に染みました。
    もともと旦那の稼ぎが少ないので、すごい貯金できるかといったらそうではないのですが、新築を諦めて子供の将来の為に一生懸命働いて、コツコツ貯金するのも1つの選択ですよね。
    少しモチベーションあがりました。ありがとうございます😌✨

    • 8月28日
ama

私の周りの友人も、共働きの子は賃貸で、専業主婦の子は何人もマイホーム建ててますね!
たぶん親からの援助もあるのかな?って子が多いです!
うちも共働きですが中古で家探ししてます😂
こないだは「小さいうちは保育園はかわいそうだし…」と言われました☆
貧富格差感じてます笑

  • とろ

    とろ

    ありがとうございます🥺
    貧富格差分かります🥺🥺
    小さいうちは保育園はかわいそう。グサッときます😂そういうことはワーママには言わないでほしい…笑
    うちはまだ、しばらく賃貸暮らしですが、中古の家探し頑張りましょうね🥺

    • 8月28日
ママリ

周りの友達ではないですが、分譲地に家を建てて、うちは家のためにも子供のこれからの為にも共働きですが、周りのお家は奥さんが専業主婦だったりパートだったり、いいなあご主人の稼ぎがいいんだろうなあと思ってしまいます😂😂
働きたくても働けない方もいるでしょうし、正社員で働けててラッキー!と思うようにしてます😂

  • とろ

    とろ

    本当にご主人の稼ぎがいいのは羨ましいです…。
    でも、確かに子供を持ったらなかなか再就職の壁は高いと思いますし、正社員のまま慣れた職場で働けるのはいいことなのかもしれませんね。前向きに頑張りたいと思います😌
    ありがとうございます🥺

    • 8月28日
はじめてのママリ🔰

専業主婦で新築ですが、
めちゃくちゃ余裕があるわけではないので、働きたいですが、もう何年も専業の自分が働けるのか…!?
てすごく不安です😅
周りはワーママさんも多いですが、働けて偉いなーすごいなー。て思ってます😂

お金がないから働いてるのかな?なんて思ったことないです✋

  • とろ

    とろ

    主婦目線のご意見ありがとうございます😌
    確かに、新築建てた=金銭的に余裕がある とは限らないですよね。お金があるのに越したことはないですし…。
    新しい場所で1から働くのは気力と体力がすごく必要ですもんね💦
    羨ましい部分だけ目に入りがちですが、みんなそれぞれ悩む部分もあると思って前向きに頑張りたいと思います😌

    • 8月28日
deleted user

専業主婦です。
両家の実家から援助もありません。

私は家事育児でいっぱいいっぱいになってて、周りでは皆んな共働きで、家事育児に仕事をテキパキこなしててかっこいいなって思って見てます🥲
私は家事育児しか出来なくて、これに仕事したら上手く回せないんだろうな。とか色々考えます、
周りからは
「○○が働かなくても生活できて良いよね」
「うちは旦那だけの給料でもやって行けるけど余裕が欲しいからさ」とか言われてモヤっとします。(笑)
下の子を幼稚園に入れたらフルタイムで働きたいって思ってます。
専業主婦=余裕がある!ってわけではないと思います🥲

隣の芝生は青く見える…ってこういうことですね🥲