![はじめてのままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![もな💅🏻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もな💅🏻
どれくらい渡しましたか?
旦那さんの実弟ですかね?だとしたら、本人同士で相談してもらうのがいちばんだと思います!🫶
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
どのくらい包んだのか、内祝いの有無にもよるかなと思いました!
例えば15万包んで内祝いなしとかだったら、手ぶら参加で良いと思います😌✨
10万包んで内祝いがあったのなら、食事代として5万くらい包むかなと思いました🙆♀️
-
はじめてのままり
10万包んで一万のカタログギフトが内祝いでした😂
そんな感じだったらどうしますか??- 8月27日
-
はじめてのママリ🔰
んー!笑
引き出物なしでいいから手ぶらでいい?って交渉するかもです😂😂- 8月27日
-
はじめてのままり
コメントありがとうございます😊
なるほど
その辺りは旦那に任せようかな、と思い始めました☺️- 8月27日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
旦那さんの弟さんですよね?
他にご兄弟はいらっしゃいますか?
旦那さんがご両親に
ご祝儀はどうするのがいいか
聞いてもらうほうが無難かなと思いました!
もし包むとしても食事代くらいでいいかなと思います🤔
あと義弟夫婦から招待状はすでに届いてるのか
直接結婚式をすることの報告を受けたのでしょうか?
そのときに、お祝儀はすでに頂いているから
今回は手ぶらで参列してほしいなど、
義弟夫婦からなにか申し出はなかったですか👀?
-
はじめてのままり
そうです。
他に兄弟いますがまだ独身です。
食事代だとおいくらくらいですか??
まだ本人たちからは何も聞いてないんです😂
なので情報収集のつもりでちょっと質問させてもらいました。- 8月27日
-
はじめてのママリ🔰
独身のご兄弟さんでも入籍時にいくら包んでいて
当日どうするつもりなのかとか
旦那さんと義母さん含め
実の兄弟同士で話し合って決めてもらうといいと思います☺
私なら、10包んで一万の内祝いなら
もう手ぶらでいいんじゃない?って感覚ですね🤣👏🏻
食事代は会場やコースによってかなり差があるかな思うので難しいですよね🥺
義弟夫婦の収入や年齢が分からないのでなんとも、、
って感じですが
高くても大人一人あたり二万のコース料理+飲み放題の金額ですかね🥺
安いコースだと一万円台からあると思いますが
それは式場が決まった時点で
相場を調べてみていいかと思います☺
子供は1人あたり5000円〜で考えます🤔
どちらにせよ気持ち。でいいと思いますが
角が立つのも面倒なので
義母さん・ご兄弟同士で話し合ってもらいましょう✨- 8月27日
-
はじめてのままり
独身の兄弟は包んでいません。
私たちの結婚式のときも義弟からはご祝儀とか何にもなかったです😊
確かに本人同士で話してもらうのが1番角がたたないですよね。
私も手ぶらでいいのでは?と思うんですが
義母が私たち夫婦はお金があって
義弟はそんなにお金がないというイメージなので😂
だせって言われそうだな、とちょっと思ってます。
詳しくありがとうございます😊- 8月27日
-
はじめてのママリ🔰
いくら弟だからとはいえ
お互い世帯を持った立派な大人ですし
収入の差なんて関係ありません!
お金無いとか言うくらいなら
結婚式しなきゃいいのにって
周りは思っちゃいますよね、、
結局祝儀目的なの?って感じです😂
こっちだっておめでたい場ですし
気持ちよく包んであげたいですが
一度式を挙げないと公言しておいて、今更挙げるというならば
(コロナ禍関係での話もあると思うのでそのへんは難しいところですが、、😵💫)
お祝儀は頂いているので当日は手ぶらで参加してほしいと
義弟夫婦から申し出があるのが
普通だと思います。
それを言われて、食事代だけでも。と、実際に包むかどうかは
関係性や、それこそお祝いの気持ちがあるかどうかで
違ってくるかなと🥲
というか、義弟からお祝儀無かったとのことですが
そこが引っかかりすぎて😂😂😂
参列されて、お祝儀無しですか?!💦
参列しなかったとしても
兄弟でそれは、、
尚更、手ぶら参列推しです😂- 8月27日
-
はじめてのママリ🔰
追記すみません。
出せって言われそうな義母さんなのですね🥲💦
そこはまずヨネさん夫婦でしっかり話し合ってある程度
お二人の意見を固めた上で
旦那さんに話し合いに参加してもらうのがいいと思います!!
言われるがまま流されてしまったら
今後もろくなことないと思います🥲
旦那さん、ファイトです!!笑- 8月27日
-
はじめてのままり
お金ないなら結婚式するなって感じですよね😂新婚旅行先でフォトウエディングしてるんですがやっぱり結婚式したくなったみたいです😂
まだ義弟からは何の連絡もないので
連絡来てからどうにかしようとは思ってます。
お食事代だけでも包もうかな〜って感じです😂
私たちの結婚式は親兄弟のみの小規模だったので(ギリ3桁万円)仕方ないかな、と思ってます😂
実兄は新幹線の距離だったので来てくれただけで良かった〜と思ってて 笑
というか私結婚式参列したことないんですが自分の準備とか子供の服装とかでもお金と時間かかりますよね😂😂
服とかもう選ぶの面倒くさすぎて今からゲンナリしてます😭💦
頑張ります!ありがとうございます😊- 8月27日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
全く同じ状況で、義母に聞いたところ手ぶらでいいよとの事だったので何も持っていきません😂
-
はじめてのままり
コメントありがとうございます😊
本人たちから正式な話があって何も言われなかったら
義母に聞こうと思います☺️- 8月27日
![ゆうり(ガチダイエット部)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆうり(ガチダイエット部)
10万包んでるなら先に渡したということで渡しません!
-
はじめてのままり
コメントありがとうございます😊
そうですよね。
私たちが結婚したときも
独身だったので特にご祝儀もらってないので
なんかこれ以上包みたくないケチンボ願望が 笑
あと10万包んだ時に半返しでも1/3返しでもなかったことがずっともやってます😂
(実両親が3万包んだんですが同じカタログギフトでした😂
私が小さい女なだけなのかなーと思いつつ- 8月27日
-
ゆうり(ガチダイエット部)
10万包んであれば十分ですよ〜!
お返しという概念を知らなかった可能性もあるにはありますかね…?
私も知らなかったんです💦- 8月27日
はじめてのままり
10万つつんで一万のカタログギフトが内祝いでした🤔
確かに本人同士で話してもらうのが1番かもしれないですね