※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
jemy
子育て・グッズ

息子が食事に興味がなく、食べるのに時間がかかりイライラしている。改善策を知りたい。

【ご飯に興味ない、モグモグしない、口に溜める、ご飯に50分。こうしたら改善した!というかたいらっしゃいますか?】

食べない息子にイライラが止まりません。おとといからイライラし過ぎてもうおかしくなりそうです。

もともと食べない子で、3週間くらい前から急に食べる(モグモグゴックンが早くなった)ようになり体重も一気に増えた\(^^)/と思ったら、また数日前から徐々に食べん。

もともとあんまり自分で口には運ばず、基本付きっきりで食べさせてます。口に入れるも、モグモグしません。一口飲み込むのに2分とか。心ここにあらず状態でボーっと色々どっかを見てます。ご飯なんて見もしない。それをモグモグして!って促したり、次のご飯をスプーンに乗っけて口元で待機させないと永遠に口の中。デザートのフルーツとかは比較的自分で食べます。

昨日はもう朝40分お昼50分モグモグ言い続けてイライラが大爆発で、リビングの椅子を床に叩きつけて足を2本折ってしまいました。
ワンオペ、待機児童で自宅保育、ママ友いない、実家遠方など重なって、、、もう息子に優しくできずイライラで死にそうです。


食に興味が薄い子にはご飯を20分とかでおしまいにする、って方法あんまり意味ないですよね?
一応今日の朝と昼はそうしたんですが、ほぼご飯食べてませんが、グズりもしません。

コメント

ハル

うちの子もご飯に興味ないです!笑笑
なのでガリガリ。笑

6歳で平均体重20キロなのに14キロと15キロをウロウロしてます。笑

小さい頃は本当に食べなかったので。
大好きなピタゴラスイッチをエンドレスリピートで夢中でみてる好きに口に放り込んで気づいたら2時間くらいやってました。笑笑

  • jemy

    jemy

    2時間は長いですね。大変ですよね。
    前にアンパンマン見せながらだと無意識にモグモグするかな?と思ったらTVに集中して固まってしまい、より時間がかかり…うちはダメでした。。付きっきりご飯やめたいです。

    • 8月27日
ちー

こんにちは!
うちの息子も同じような感じだったので気持ちすごくわかります😢
毎日本当にお疲れ様です。
一生懸命作ったご飯なのに全然食べてくれない。早く食べなさい!って何回も怒鳴る自分も嫌になりますよね。

うちの子は食にあまり興味がない+肉嫌いなのでほんとーに献立を考えるのに苦労しました💦

なので途中からもう諦めて子供が興味を持った食べ物だけ出すようにしましたよ😂
麺類は好きだったので
そば→うどん→ラーメンなんて日もありました😂

あと管理栄養士さんに相談したらアラームをセットして音が鳴ったら下げていいとアドバイスをもらったので
20分なら20分と決めて毎日必ずセットしたら段々と子供も時間を気にするようになったので試してみるのもいいかもしれません🌟

まだ2歳前ですもんね!
きっと保育園に入園してお友達と一緒に給食を食べるようになったら食べることの楽しさもわかってくるかなと思います☺️

あまりにも食べずに体重も増えないようでしたら私みたいに管理栄養士さんや保健師さんに相談するのもいいと思います!

私もワンオペ+実家遠方です😢
頼りたくても頼れる人がいないって本当に辛いですよね。
でも絶対にjemyさんの頑張りはいつか報われますよ!
ほどほどに手を抜けるところは抜いていきましょう(^^)

  • jemy

    jemy

    気づかされました。おっしゃる通り、息子に怒る自分が嫌で余計イライラしてしんどくなっています…。月齢近い子のYouTubeやインスタで、夢中で色々バクバク食べてる子を見て更に落ち込み…。

    旦那も仕事で毎日遅い&資格勉強中で話す時間もあまり無いし、吐き出せるところもなく、ずっと息子と2人っきりで。誰かに頼って弱音吐きたいときもありますよね😅

    アラーム気になります。早速、晩ごはんからやってみます!まずは30分からやってみようと思います。寄り添って頂き、ありがとうございます。

    • 8月27日
  • ちー

    ちー

    わかります!
    子供の寝顔見て沢山怒ってごめんね…って反省するのに朝起きたらまた怒ってのエンドレスです😂

    私も旦那に言ってもぜーんぜん協力してもらえないです💦
    私でよければいつでもお話しききますからね😌

    ご飯を下げる時に
    この音ががなったらご飯の時間は終わりだよ〜など必ず声をかけるようにしていました!
    毎日言うことで子供も少し焦りというか食べなくちゃ!という気持ちが出てきたように思えます(^^)

    • 8月27日
  • jemy

    jemy

    ほんとそれです😭寝顔見て、こんな可愛い子を酷く怒っちゃったりイライラしてしまったり…明日こそは笑顔で良いママに!って毎日繰り返しています(-_-;)自己嫌悪です💦

    今日早速アラームしました!ピピピッ!って鳴って「何の音?」って顔してましたが、ごちそうさま~って言うと「えぇ!?うそ!?」みたいな感じで珍しく名残惜しそうにしていました。今日は調子が良く本当はあとちょっとだったから食べさせてやりたかったけど、、私自身もタイマーで区切りがつきやすくスッパリ切り上げられました。ダラダラ食べさせてた私もいけなかったのだと思います。

    まだ言葉の理解がそこまでなので、ごちそうさま~って終わらせましたが、ちゃんと声かけしたほうがいいですよね💦参考にさせて頂きます。

    • 8月27日